完熟マンゴー氷、ふわふわ体験!
和食レストラン かなめ屋の特徴
道の駅日光・ニコニコ日光街道内で和食を楽しめます。
日光名物のかなめ丼や湯葉天ぷらが堪能できます。
日光天然氷を使用したふわふわのかき氷が大人気です。
お宿で食べたhimistu豚というお肉でトンカツが食べてみたい!と思い、道中探したらココにあったので立ち寄りました。タレにゴマが入っているのは最高だった。しかし添えられたキャベツがなんていうかしなしなしてて張りがなかったのと、切り方なのか思った以上にお肉が硬かった。脂身の部分をかじったらコレダァっていう脂の甘味は感じられたけど、もういいかな…ってなった。美味しいけど、旅行中にわざわざコレを目指してはもう行かないと思う。
「かき氷処 蔵元 松月氷室」さんでかき氷🍧を食べようと訪れたらなんと1時間半待ち🤣それじゃどこかないかと道の駅にあるかなめ屋さんに来てみました😊じつはあまり期待してなかったのですが・・・完熟マンゴー\u0026ミルクめちゃくちゃ美味い😋氷がスノーパウダーの様にフワッフワ🥰果肉は入ってませんがマンゴーピューレみたいな感じでした😊小倉抹茶\u0026ミルクは氷の削り方を変えてるのか、ちょっと粗い感じの氷でアンコにバッチリあいました👍お蕎麦屋さんでお昼を食べた後に訪れたのですが、とても美味しく満足しました🥳
まぁ、そこそこ美味しいのですが、ここ最近じゃ一番デカいアクリル板がテーブルにどっかり設置されていますね。
平日夕方、甘味のみの時間帯に入店。全く混んでいませんでした。かき氷目当て。種類は少なくシンプルなもの。でも天然氷のかき氷。待ち時間もあまりなく提供された。小倉抹茶ミルクをたのんだが、見た目は小倉が少なく感じたが、食べ進めていたら中に乗っていた小倉と同量くらいの小倉が入っていた。氷の量的にもちょうどよかった。シンプルなものを待ち時間なしでと思ったら、ここのかき氷で充分だと思う。
道の駅に、立ち寄りました。日光の輪王寺の、帰りに寄りました。15時頃に寄った。天婦羅うどんをいただきました。天婦羅に、湯葉が有りました。とても美味しいなぁ お昼ならもっと豪華なお膳を頼みたかったよ2000円〜3000円かな豪華なお膳をメニュー表に、有りました。次回たのむぞ😋駐車場🅿️は、かなり台数停めることが出来る。身障者駐車場🅿️も、有りますよ。
道の駅の駐車が日曜日だったからか、なかなか時間がかかりましたが、こちらのお店は並ぶことなくスムーズに入れました。かなめ丼をいただきました。天ぷらは衣が若干柔らかかったが美味しく頂きました。
日光名物かなめ丼食べました。湯葉の天ぷらがしっとりしてて、美味しかったです。
道の駅の中にあります。20211117まわりの飲食店がやっていません。他に選択肢があまりありません。
湯葉天ぷら、良かった。
名前 |
和食レストラン かなめ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-25-7350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

甘いものを求めて訪問させていただきました!初めての天然かき氷は、密度が濃く食べ応えがありました。マンゴーと抹茶を注文しましたが、シロップたくさんで美味しかったです。夕方だったので待ち時間もなく食べられました。子連れで行ったのですが、「保健所の指導」という名のお店ルールで、店外のものは持ち込み禁止、子供のおやつも禁止でした。貼り紙は店内の帰り際にしか見えない場所に書いてあるだけのようなので、どうせ貼るなら入店の際に気づける工夫をしておいて欲しかったです。気づいたのが注文後、店員さんの指摘でだったので店員さんの指示に従い、子供は店外でおやつを食べさせて、大人は交代でかき氷を食べる事にしましたが、店員さんは納得がいかなかったようで渋~いお顔…(苦笑)道の駅なので柔軟だろうと思ったら子供向けのメニューは一切なく、かき氷とあんみつ系だけだったので、大人だけで訪れるのが吉です。営業は18:00までですが、17:30にはレジ閉まるそうです。