新鮮なネタと大きさが自慢!
回転鮨清次郎 盛岡津志田本店の特徴
ネタの鮮度が抜群で、味のレベルが高い回転寿司です。
お寿司の美味しさはカウンターの専門店に負けないクオリティです。
面白いメニューと旬のネタが揃い、試したくなるお店です。
ネタの良さ、シャリの加減、海苔の旨さ…回転寿司店のレベルではないかと思う。
シンプルに美味いと思う回転寿司屋さんでした。個人的には回転寿司でこれ以上の水準は必要ないのでは、と思ってしまうくらいです。注文はタッチパネル式、カード支払いOK数の子は今までで一番美味しかったかも。身が締まってて歯ごたえ十分。おすすめはあら汁。同じタイミングで頼んだ友人と中身が結構違っていて、本当に提供している魚の色々を鍋に入れて作っていると思われます。出汁が良く取れている感じでした。一貫のサイズもリーズナブルな回転寿司よりやや大きいので、満足することができます。
回転鮨とはいいつつ、廻っているのはメニューぐらいでしょうか。テクアウトのものを頂きましたが、プラの容器ではなく、ちゃんとした容器に盛ってのサービスは高級感がありますよね。内容も写真の通り、見た目も良く回転すしのレベルでは無いようです(゚∀゚)/すし勘と同じような路線なのでしょうか。美味しかったです。ご馳走様でした。
テイクアウトで利用しました。テイクアウトの場合は中休みの時間も関係なく受取可能です。今回は板長おすすめ盛り¥3,456と清次郎10種盛り¥1,512をテイクアウトしました。回転寿司換算で10皿程度あるので食べ切れるか不安でしたが、シャリも小さめに握られており、美味しく頂くことが出来ました。ネタの鮮度も間違いありません。回転寿司とは言ってもいわゆる大手の100円系とは値段もレベルも違うので、比較にはなりません(というか、あれを寿司と呼んで良いのかと思う部分はありますが・・・)。ただ、コスパ的に考えると普通の寿司屋さんと大差無く、評価の難しいところ。小さいお子様がいるけど美味しい寿司を食べたいとか、気兼ねなく大人数でという場合には良いと思います。
間違いなく美味しい👍エビ汁やら3種、5種を頂きました😋タブレット使いにくい、、、。
盛岡に来た時には必ず清次郎さんに伺います。食べるのに夢中になっていつも写真を撮り忘れてしまいます。ウニは鉄板です。何を食べても外したことがありません。
入った時に生臭く苦手な人は…お寿司は美味しいです。ランチがお得だと思います。
以前は板前さんに直接や紙に書いて注文でしたが、コロナ禍になってからタブレットでの注文スタイルになりました。市内には大手回転寿司チェーンが多くありますが、値段はそちらより2段階ほど上です。なので一般市民は来れて年に3回程度になってしまいますが、敷居が高い訳ではないので家族連れでも普通に行けます。県内でも有名な仲卸「田清魚店」と同グループなので新鮮な魚介類がいつでも食べられます。季節ものも最高です。今回初めてカマトロを食べてみましたが、身が甘くトロトロでワサビ醤油との相性も抜群でしたが、数量限定のため1貫しか食べられませんでした…(笑)
お値段は高めですが、カウンターのお寿司屋さんに引けをとらない美味しさです。やはり田清魚店のお魚はほんとに新鮮で美味しいですね。ふたりで行ったときは、カウンター席の間の仕切りをとってもらえたら嬉しいんですけどね。
名前 |
回転鮨清次郎 盛岡津志田本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-639-2815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

リーズナブルなお寿司から、一皿1,000円越えまでありますがどれも全部美味しいですね。タッチパネルで注文できるのも私は店員さんに気を遣わないので嬉しいです!