お寺前の絶品蕎麦、心和む味。
喜六そばの特徴
お寺の目の前にある、懐かしい雰囲気のお蕎麦屋さんです。
冷たいそばと温かい蕎麦の2種類のみ、こだわりのメニューが魅力です。
大根の搾り汁で楽しむ、優しい出汁の蕎麦が最高に美味しいです。
蕎麦処。蕎麦屋。蕎麦の香りがあまり感じられないのだがテイクアウトの生蕎麦は中々にうまい。店内では大根おろし汁で蕎麦を食う不思議さが何とも言えない。好みは多様か。駐車場スペースが広くなり停めやすくなっている。
メニューは温かいかけそばと冷たい蕎麦の二種類でした。どちらも鰊等が付いたセットになっていました。今回は寒かったので温かいかけそばにしましたが、次に行ったら冷たい蕎麦も食べてみたいです♪
美味しいです。静かな店内。とても落ち着きます。メニューは温かいそばと冷たいそばの二つ。辛み大根の汁に付けて食べます。普通のそばつゆも付いてくるのでそれを少しずつ足しながら。全部入れすると少ししょっぱくなってしまうのでお好みで少しずつ。そばの味がとても感じる。漬物とニシンがまた美味しい。デザート?の黒豆がまた甘くていい。1,100円のセットに全部付いてくる。お会計は現金のみ。ごちそうさまでした。いい天気だし幸せ。
お寺の目の前にある蕎麦屋さん、大根の搾り汁で蕎麦を食べる。普通は蕎麦汁に大根の搾り汁を足すスタイルなんだと思うが、ここでは大根の搾り汁に蕎麦汁を足すスタイルです。大根の辛味が強いので好き嫌いが分かれそうだ。メニューは冷たい蕎麦セットと温かい蕎麦セットの2種類、付け合せに味付鰊と黒豆が付きます。大盛りは無くお代わり蕎麦「¥350」が追加できます。
お蕎麦専門店でメニューは冷そばと温そばの2種類だけ。上品でとても洗練された美味しいお蕎麦セットです😊おそらく常時、黒豆とにしん、おしんこがついてきます。どれも抜群に美味しかったです。お蕎麦は白いですが更科とも違いしっとりした歯応え。お蕎麦の盛りはけっこう多めです。猪口には標準で大根汁が入っていて、好みの量のおつゆを足して調整しながら食べられます😋そこそこ辛味があるので苦手なかたは大根汁なしにお願いしても良いと思います。駐車場はわかりづらいですが店横にあります。店内は小ぶりなテーブルで構成されているので大人数には向かないと思います。とても雰囲気の良い店内、優しそうなご主人たちでした。美味しかったです😋ご馳走さまでした。
駐車場は店舗脇の細道を入ってすぐ右側。気を付けないと分かりにくい。お昼に行きましたがメインメニューは2つ。冷たい蕎麦だと「大根汁で宜しいでしょうか?」と聞かれる。気にしないで了承したが大根おろし特有の辛みあり。注意!けっこう辛いので「普通の出汁」でお願いした方が良かった。
駐車場が狭く2台分との情報でしたが、店舗左の入口が少々狭いだけで6台以上駐められるスペースがありました。ニシンは京都の鰊蕎麦のように固くなくて食べ易かったです。黒豆も綺麗な仕上がりで上品な味付けでした。
蕎麦の写真はみなさん2パターン!シンプルだ!冷たい蕎麦とあったかい蕎麦。大根汁は初めてかな。蕎麦通は一度食べてみるのもよろしいかも。蕎麦そのものは絶品です。
夫となり父となり大人になったつもりですが、大人な蕎麦屋さんです。大根のつゆ。ニシン、黒豆。大人です。完食です。
名前 |
喜六そば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-622-2563 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

訪問日 2024/06/16この日はとても暑い日で、さっぱりしたお蕎麦をたべたいと思いこちらに伺いました。駐車場は店舗の横道から入る裏手にあり、初めての方には見つけにくい可能性があります。この日は盛況だったので、店内に入って少し待ちました。こちらを春夏に伺う時は、『喜六そば 冷たい蕎麦セット』を注文します(画像1)。大根の絞り汁、もしくはそれに蕎麦つゆを入れる2種類の食べ方があります。蕎麦は喉越しが良く、大根の絞り汁や蕎麦つゆとの相性も抜群です。にしん、黒豆、漬物、それらは蕎麦をしっかり引き立てていて美味しいです。最後の蕎麦湯まで全て美味しかったです。気温が上がるとまた食べたくなる蕎麦です。ありがとうございました。