骨付鳥とともに感動のひととき!
焼鳥·骨付鳥 田中屋 参道口店の特徴
琴平の参道近くで堪能できる骨付鳥、特に親鳥と若鳥の味わいが魅力です。
バター的な風味の油で調理された骨付き鳥が、程よいスパイスで美味しさを引き立てます。
夜の居酒屋利用でも、店員さんの優しい接客が心地よく、楽しいひと時を提供します。
琴平の参道にある居酒屋で骨付鳥初体験。親鳥か若鳥かを選べてどちらも1000円。定番の親鳥を食べました。ハサミでカットし歯ごたえMAXな硬めの肉ですが食べごたえありました。香川では珍しいホッピーと一緒にいただきました。
夜遅くに来店しましたが、店員さんは優しく接客していただけました。かつおのたたきもラスト一人前でサービスしてくれました。骨付鳥は親鶏を選択し、噛めば噛むほどジューシーな鶏肉でした。
GWツーリングでことひら温泉宿泊その際に寄りました。2名なので予約無しで入れました。骨付鳥(親)、田中屋サラダ、里芋ポテト、地鶏たたき、焼き餃子を注文鶏肉は歯ごたえ抜群!どれも美味しかったです!馬路村ゆずチューハイが!最高に美味しかった!!四国に来たら是非!!
メインの骨付き鳥は有名な一鶴より少し味薄めで程よく美味しい。親・若があり柔らかく味わいたいなら若、がっつり食感欲しいなら親。ハサミ付きなので切って食べましょう。またカツオタタキがオススメ。めちゃ美味いです♪
2023.3(土)久々の金毘羅参拝。金毘羅参拝の後は、いつもは一鶴だが、親鶏販売してないということなので、こちらのお店に。土曜日で人も多く、昼時くらいになりそうだったので、参拝前に予約を入れました。(7人)注文はタブレットでタッチパネル式。ビール、日本酒、サワー系、ノンアルビール、ソフトドリンクと一通りあり。お酒のアテに、とりあえず枝豆、クラゲ、もつ煮、馬レバ刺し、カツオのタタキを注文。だいたい¥980くらい鶏肉は親鶏¥1000を注文(かた〜いのが好きなので)肉のサイズは一鶴と同じくらい。味は一鶴より薄味。これは好みが別れるところだが、あまり辛くないので食べやすいちゃ〜食べやすい。ただ、オニギリに鶏油を付けて食べるには、ちょっと物足りない。逆に若鶏は、一鶴より肉の味を感じれた。サイドメニューが一鶴より多いのが魅力だが、汁物を追加してくれるとありがたい。同じ骨付鳥でも一鶴とは別物なので、パンチのある味を期待すると期待外れかも・・・。他の口コミにあるように、従業員さんに過剰な期待はしないほうが無難。paypay使えます。
金毘羅宮へ向かう参道近くにある「焼鳥・骨付鳥田中屋」さんへ。香川ご当地グルメで看板メニューの『骨付鳥の親鳥』と他にいくつか注文。観光地なのにどれも美味しくて、スタッフも愛想良くて、お値段もお手頃で、トータルだとすごくコスパ良し🤗また来たいなーと。
平日の18時頃うかがいました。テーブル席5カウンター7〜8名くらいあったと思います店長さんが若く元気があり良いお店でした。料理も美味しくいただけました。
親980円、若980円それぞれを注文。親は固くてギュムギュムした食感で、お肉全体が軟骨みたいだった。だけど、味わいが濃い!鳥の旨味の塊という感じでお酒のアテとしては最高だと思った。若は納得の美味しさで、若鶏の唐揚げ〜とかなんでわざわざ名前つけてあるんだろうというか疑問を解消してくれる安心感のある味だった。柔らかくてジューシーでおいしい。親と若の味の違いは楽しいのでぜひ体験してみてほしい。あと、田中屋サラダはボリューム満点でレンコンの乾燥した?チップスがボリボリした食感でとても美味しかった。つくねは味があんまりついてなかったので、別のを頼んだ方がいいかも。お腹を満たす程度に食べて飲んで二人で7000円だった。
骨付鳥がバター的な風味の油で調理されていて、さらっとした油でスパイスがドカン!といった感じのお店とは少し異なる風味です。親ととても合います。ホッピーあり(ナカはキンミヤのポスター貼ってあるのでのでキンミヤだと思います)。
名前 |
焼鳥·骨付鳥 田中屋 参道口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-88-8222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ランチにうかがいました。親鳥が若鶏を選べ、柔らかい若鶏の方を選びました。スパイスがよく効いており、ご飯が進む味でした。車でなければビールでいただきたかったです。