絶品!
鯛樹の特徴
宇和島鯛飯は刺身と特製出汁醤油の絶品です。
ランチはコスパ抜群で大人気の定食です。
開店前から並ぶほどの人気で混雑必至です。
どれをいただいても絶品でした〜どのお食事をいただいても本当においしい!塩釜焼きの鯛のふわふわさ!絶品でした鯛めし美味しすぎておかわりしてしまいました!また、訪問させていただきます。
ランチは1800円でも人気でメニューは宇和島鯛飯定食のみ。過去食べログ百名店TOP5000にも選出。少しずつ値上がりをしているようですが、良かったんではないでしょうか😋
ランチで久しぶりに伺いました。コロナ中は人が少なくて入りやすかったのですが最近は人が多く時間帯を選ばないと並んでいてなかなか入れないです。久しぶりの鯛樹さん、さすがの美味しさです!ただ以前は1500円でしたが今は1800円。このご時世なので仕方なしだと思いますが、少しお高く感じます。
鯛飯と聞くと炊き込みご飯のイメージですが、宇和島鯛飯はご飯に鯛のお刺身と薬味を載せて特製の出汁醤油をかけていただきます。浜松町駅徒歩3分とアクセスも良く、食べログ百名店・TOP5000にも選出される人気店。少し早めのランチで訪れたところ、並ばず席に着くことができました。ランチメニューは「宇和島鯛飯定食(1800円)」の一択。15分ほどしてお料理が到着。お盆には鯛、ご飯、生卵の入った出汁醤油、しらす、ごぼうの胡麻和え、さつま揚げ、味噌汁、そこへ餡のかかった鯛の竜田揚げも載ってきます!鯛飯はプリプリの鯛と出汁の効いたお醤油&卵がよく合いとても美味しい。さらに、メインではない餡のかかった鯛の竜田揚げがまた凄く美味しく驚きました⭐︎
【旬彩 鯛樹(シュンサイ タイキ】2024年9月に仕事仲間2名で初入店。平日の金曜、開店前の11時25分時点ですでに行列が出来ており、我々は4組目。11時30分のオープン時には、12席あるお席は満席となってました。ランチ時は“宇和島鯛飯定食(ウワジマ)”一本で勝負されてます。コチラはごはん一杯まで無料でおかわり出来ます。ランチタイムのお支払いは現金のみのようです。“鯛めし”って土鍋で炊き込むアノ鯛めしをイメージしますが、“宇和島鯛飯(めし)”は、鯛のお刺身をたまごが入った醤油だれでいただくスタイルです。初めて食べましたが、さっぱりしていて美味しかったです。
夜に訪問、最近は基本コースで提供するようにしているとのこと。オーダーしたのは一番品数の少いコースで、お腹に余裕があれば追加オーダーすることにした。白木のカウンターが食欲を刺激する中、出てくる料理はどれも目に鮮やか、口に入れて至極!店主の丁寧な手捌きと付かず離れずの接客が心地良さを増幅してくれます。結局、コースに加え香箱蟹と鯛茶漬けをお願いして大満足の夜になりました。個人で飲食するにはそれ相応の価格にはなるかもしれないけれど、年に何度か「ハレ」の食事にはもってこい!店を出た瞬間、また食べに行きたくなる、そんなお店です。ごちそうさまでした。後日ランチにも伺いましたが、こちらも丁寧な仕事ぶりで満足感のある逸品でした。
一本ランチの上級和食。宇和島鯛めし定食1800円。出汁醤油生卵の圧倒的な支配力。とはいえ鯛の身はもちもちしこしこ。魚フライのあんかけもかなりうまい。山椒の大人使いなるほど。あおさ汁も上品ですね。金曜開店前11:20並び7人目、開店時は満席。一本メニューだが開店からの準備始まり提供遅めで11:51。4人10分ペースの模様。熱々カリカリ揚げ物あり致し方なしかな。
浜松町駅近くにある、和食のお店『鯛樹』さんへランチ訪問しました!店内はカウンターとテーブル席で構成された17席のお店です!店内は清潔感があり、スタッフの方も、入店時から、すごくホスピタリティがあって心温まる空間です(*´∀`*)ランチメニューは1つ!『宇和島鯛飯定食』1
宇和島鯛飯を初めていただきましたが、1800円と少々お値段ははるもののとても美味しかったです。卵の入ったタレは鯛をご飯にのせてかける為、刺身をつけて食べるには薄味なのですが…ご飯にかけると不思議な程美味しい。鯛飯以外のお料理もとても美味しかった…揚げ物が含まれる為、店内の回転はあまりよくなく平日11時半からでも20分くらいは並んだでしょうか…時間に余裕があれば、また伺いたいです。
名前 |
鯛樹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3431-1113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチは鯛めし一択です。値段¥1800はやや高いと感じますが、食べたあとの感想として、全然問題のない価格設定だと思います。ご飯、みそ汁、鯛の刺身、おかずなど、全く死角なし。