黒磯駅から近い、多目的休憩所。
那須塩原市まちなか交流センター「くるる」の特徴
黒磯駅から徒歩2分、観光客にも便利な拠点です。
サラカフェの特製カレーはまろやかで美味しいと評判です。
良質なイベントスペースと勉強ができる場所を兼ね備えています。
黒磯駅から2分程度で着く休憩所あり、売店ありなどの誰でも利用できる居心地の良い施設です。
ミニ産直が 少しと年配の方の楽器演奏が 催されていました。ますやのパンが置いてあり思わず購入!フワフワのパンを 頂きました。
とてもキレイでしずか。黒磯駅の目の前です。バスの待ち時間に行きました。美術展示みたいのも行われていて、かなり充実していました。ソフトクリーム買えるカフェもありました。蔵書も充実していると思います。
那須塩原市図書館『みるる』もそうでしたが、地域密着型の施設でありながら、観光客にも優しい親しみやすさのある新しい建物で、イベントを積極的に行ってました軽い観光案内にも対応した窓口やフードコート的なテーブルが豊富でカフェスペースも併設黒磯駅前商店街オリジナルゆるキャラ『まねきべこ』がめちゃくちゃ可愛くて、お土産にまねきべこトートバッグを購入観光の拠点として優秀な施設です。
新しくきれいな多目的施設。カフェがあり、駅前でまともなコーヒーがさっと飲める貴重な場所。ダブルエスプレッソラテがお気に入り。駐車場(無料)とトイレもある。長時間駐車はしないのがマナーだが、ぱっと停めてトイレを済ませられるので便利。駅前の図書館「みるる」とセットで黒磯駅前の新スポット。
綺麗で静かなエリアです。天丼が美味しいです。それと女将が美人ですね☺️
ちょっとしたフードコート、勉強スペース等があり、いつも学生さんで賑わってるイメージです。コロナで減りましたがイベント等も色々やってました。
サラカフェの特製カレー🍛が普通にまろやかで美味しい。具体的に身体のどの部分に優しいのか気になる処です。
目的のまちなか交流センターくるるに向かいました。くるるは、「人と食を育む交流の家」を基本コンセプトとした施設です。館内には飲食店が2店舗あり、おいしい食事が楽しめるほか、イベントに対応したステージ・防音完備の音楽室・和室・工作室・キッチンスタジオ・キッズエリア・展示エリアなどがあります。お洒落な建物です(^.^)吊るし雛も可愛いです。お雛さまも沢山飾ってありました。駅前にはお洒落な図書館みるるがもうすぐ完成のようです。
名前 |
那須塩原市まちなか交流センター「くるる」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-73-5597 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駅近く、簡単なお土産と食事可能食事は、お値段強気 観光地設定。