開運の小道で運を呼び込む!
開運の小道の特徴
乙女の像が並ぶ入口の鳥居が印象的です✨
小道を進むと五つの神様の鳥居が待っています
十和田湖畔から神社まで続く散策路は感動的です!
足元は苔に覆われていて雨の後だとぐぢゅぐぢゅになってます。
和やかで陽気な小道🙆初めて訪れましたがとても感動しました✴️十和田神社にお参りの時にはぜひ散策してみて下さい🎶
乙女の像が並木道に入る入口に鳥居が並んでいます。岩壁の穴を祀ったものでしょうか。
十和田神社にお参りし、乙女の像と柱に化けた溶岩感動して、湖岸沿いを散策していると、樹木の間に綺麗な鳥居が見えたので、行って見ると、なんと「開運の小道」との標示板が立っていたんだよなぁ😃そして、小道を歩いて行くと、「風の神」、「火の神」、「山の神」、「金の神」、「天ノ岩戸」、「日の神」の順に小径沿いに並んでいたんだよ☺️湖岸から十和田神社の参道近くまで続いているので、ぜ~んぶお参りしてもらいたいなぁ😉運が開けると思うよ😅
五つの神が記された鳥居鳥居の先は立派な岩壁と穴があります。お参りすると開運するかもしれないです!
鳥居が続く道。後付の設定っぽさがあります。
開運の小道!ついつい金ノ神で手を合わせたくなってしまいました😁
小道に沿って鳥居が並んでます。
十和田神社参拝後、寄られるといいですよ。
| 名前 |
開運の小道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
賽銭箱六連発ですちょっと課金圧が強い。