和気で味わう本格ピザ。
ピザキングの特徴
和気町で人気の、モチモチナポリピザが楽しめるお店です。
薪窯で焼かれた本格派ピザと美味しいグラタンが絶品です。
おしゃれなペルシア風の店内で、心地よい音も楽しめる場所です。
初めて行って一口口にして思ったことですが、こんな美味しいピザがあるんだ!今までのNo.1でした接客で少し気になる点はありましたが味が全てと思いました。
思い立って出掛けて11時過ぎに着いた時には満席。先に呼び出しベルをもらってから、お店裏にある、普通車では入るのを躊躇する駐車スペースに停めて待つこと1時間。テラス席に案内され、店内とは違いこの時期は涼しく気持ち良く装飾もオシャレ。オーダーは、ハーフ\u0026ハーフのピザとシーフードグラタンを2人でシェア。ピザ(30cm)は野菜たっぷりなので少し水分が多いかなと感じましたが、釜焼きなので生地の焦げ具合も風味良く美味しかったです。グラタンもボリュームがあり、素材を生かしており美味。
前から行きたかったお店。2年越しでようやく訪れる機会ができました。日曜日の13時過ぎに伺いましたが、非常に流行っています。でもイラン人店主とスタッフのテンポが良くて提供が早い! お客さんの滞在時間も長くないのでさほど待たずとも着席できました。店主曰く、週末のお昼時は大体混雑してますと。メニューはピザだけでも24種類もありました。スペシャルとシーフードのハーフ&ハーフ1枚と、バジル好きなのでサブジゴジェ1枚を注文。注文を待つ間に店内を見渡すと、すごくおしゃれな空間です。調度品は店主が選んだり作ったりしているのでしょう。空間だけを見ると西海岸やスペインのカジュアルなピッツァリアのようです。入り口入ってすぐに炭焼窯を背にしたダンディな店主が構えており、ハンドトスしたクラストにたくさんの具材を乗せて手際よく窯に入れていきます。店内はピザのいい匂いで充満しています。焼けたピザはざっくりと8等分され、アツアツのうちにサッと運ばれてきました。こちらのピザは直径30cmと大きめで具材も多いのですが、クラストは薄めのナポリピッツァなのでボリュームの割にお腹に入ってしまいます。男性2人分でちょっと多めかなと言う量でした。クラスト・・・外はパリッ、中はモチモチで非常に旨し。具材・・・フレッシュで豊富。今回色々はいったスペシャルが正解かも。野菜の火入れ具合が私好みでした。全体的にデリバリーピザとは別次元の美味しさで、コスパもとても良いと思いました。天気の良い日は店外のテーブル席も良いと思います。ご馳走さまでした。
和気の休日は行列必至な有名店。イランの人がやってます。イランって国としてはアメリカは敵なんだけど、国民はみんなアメリカンカルチャー大好きだったりする面白い国ですよね。とにかく大きくて具タップリな迫力満点のピザは、一人では食べ切れないくらいのサイズ。店主がコツコツDIYで飾ったというタイル張りのお店の雰囲気も面白く、かなりオススメです。
ペルシア風の店内で食べる直径30センチ以上の大きなピザはモチモチなナポリピザ。ピザの種類は20種以上。ランチ時はイートインが満員になる事もあるので、12時前の方が良いかな。6/11〜7/12は夏季休暇。夏季休暇前に滑り込みでイートイン\u0026テイクアウト。ピザが通常より大きいので、テイクアウトの箱に入り切らず端がちょっと折れているのも御愛嬌。ランチタイムは混み合うのですが、夜はテイクアウトが殆どで混まないので狙い目。支払いは現金のみ。イートインで、マリナーラ(トマトソース、チーズ、ニンニク、オレガノ)1,980円+ジンジャエール400円。注文から直ぐ生地に具をトッピングして釜に入れ、10分程で熱々のピザが提供されました。大雑把な様で絶妙なトッピングと生地のモチモチ、焼き方も最高です。それ程お腹空いてないのに結構夢中で齧り付きます。女性1人では厳しそうなサイズなので、ファミリーやグループでの来店の方がオススメですね。テーブルには4種のタバスコ(通常タイプ、青唐辛子、ホットソース、ハバネロ)、塩、胡椒があり、好きなように味変も可能。よくあるピザのサイズは20センチ程なので、このデカいピザはモチモチで食べ応えありでお腹になります。美味しさも種類も知る限りの上位5店舗内に入ると思います。テイクアウトにペペロニ(トマトソース、チーズ、赤唐辛子、ピーマン)2,000円。箱代100円が追加されます。具がピーマンだけなのでピーマン盛り盛り。そして赤唐辛子が思うより強めで辛いの苦手な方は注意なピザでした。既に切り分けられているので、温め直しはトースターか魚焼きグリルで数分でオッケーでした。翌日でしたが、生地は変わらずモチモチ。お店は赤とエメラルドグリーンの奇抜な見た目で分かりやすいですが交通量の多い道沿いにあり、駐車場はギリギリなサイズなのでハザード付けるなりして駐車時には気をつけて下さい。また、車上荒らし地域らしく店内にも屋外にもカメラがあったりしてました。店内もペルシア風な一風変わった装飾品がいっぱいに施されピザ職人さんも外国の方なので、とても異国情緒溢れています。また岡山に寄った帰りにテイクアウトしたいな。
4年ぶりに訪問しました。ピザとグラタンがメインのお店です。お昼は11時から14時までですので要注意です。グラタンはホワイトソースがオススメです。ピザは基本2人前ですのでカップルや家族連れ向きです。5台ほど停めることの出来る駐車場が併設されていますが、道路に面していますので停めるには相応のテクニックが必要です。テラス席はワンコOK。おしゃれなテーブルや噴水があります。ラストオーダーは14時なのでくれぐれもご注意ください。お店の隣に大きな岩壁があり、経文が彫刻されています。なぜここに?と思えるほど大きなものですので一見の価値ありです。
近所ですが初めて行ってみました!石窯で焼かれるピザはとってもボリュームがあり直径が30センチ以上‼️大人2人でもお腹パンパンになるほどです😃ピザも飲み物もグラタンも種類も色々あり、迷います💦味は文句なしで美味しいです、オススメのピザ屋さんです😊❤️テイクアウトも勿論可能でした。
和気町にこんなお洒落なピザ屋さん?マルゲリータを食べました。1枚で2人前ぐらいの大きさでしたが、美味しくてペロリでした。お値段もリーズナブルでマルゲリータが二千円弱でした…
備前焼きを見に行くついでに訪問。非常に混み合う、駐車場に停められない、との情報を見ていましたが日曜日昼過ぎでも運良く停められました。その後も1.2台くらいは常に空いていたように思います。ピザの到着までは15分ほど。噂通り巨大なサイズ!しかし薄く伸ばされているので思ったよりもペロリと食べられます。結局一人あたり一枚食べてしまいました。今回は金額にビビり安価なピザを2枚食べて一人あたり1800円。決して安くはありませんが金額に見合った満足感を得られる素晴らしいピザだと思います。外の生地はカリカリ、中はモチモチ。シンプルに香る具材も素晴らしい。きっと高い方のピザはもっと美味しいんでしょうね!幅広い層が楽しめる名店ですね。また来ます。
名前 |
ピザキング |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0869-93-1300 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

娘のリクエストで倉敷からお伺いしました。夕方からの営業開始直後に到着しましたが駐車場いっぱい!カウンターに案内していただきオシャレな店内を撮影させていただきました。店主さんが手際よくピザを作られる姿が間近で見られたした💕今回はピザはスペシャルとシーフードのハーフ\u0026ハーフ🍕グラタンはベーコンのトマトソース🍅ピザでっかい😳そしてモチモチ〜💕グラタンは具沢山!どちらも脂っこくなくとても美味しかったです😋