樹齢800年の大楠、心を癒す。
クスノキの特徴
幹周約6.75m、樹高約26.5mの立派なクスノキです。
800年の歴史を持つ御神木として親しまれています。
自由に遊べる大きな根元が子供たちの思い出をつくります。
凄ぃ年代を感じました✨。
小さい頃からずっと見てきている風景なので、気にせず横を通り過ぎますが、あらためて見ると大きいです。白鳥神社の東南、猪熊邸の西南にあります。枝葉を広げると小さな家1軒分や2軒分はゆうにありますので。落葉のお掃除とかが大変だと思いますが、もっともっと成長して欲しいですね。
立派な綺麗な楠木で、パワースポットです。
「白鳥神社のクスノキ」幹周約6.75m、樹高約26.5m、推定樹齢800年。香川の保存木2。白鳥神社の一の門手前の駐車場東に、クスノキも巨木が立っています。周囲に遮られることもなく立っているため、大きく樹冠を広げて立っており、比較的遠くからでもその勇姿を見ることができる立派な御神木です。
子供の頃、この木の周りに囲いも無く自由に登ったり大きな根元で寝転がっていた思い出があります。包み込んでくれる…そんな御神木です、ハイ🥸
こちらのクスノキは800年生きるそうで、立派生えており、堂々とそこに居座っているという感じでした!とても神秘的です👍訪れた方には必ず見てほしいと思います👍
樹齢800年とされる御神木です。
名前 |
クスノキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

これほど大きなクスノキは初めて見ました。大き過ぎて迫力があります。