小豆島の生そうめん、感動の弾力!
小豆島手延べそうめん作兵衛の特徴
オリーブの実とオイルが練り込まれた生そうめんが絶品です。
地元の人におすすめされた温かい素麺も美味しかったです。
直売所併設の工場で新鮮な素麺を楽しめます。
どうしても小豆島のそうめんが食べたい。けどワンコがいるからと諦めかけてたところ、このお店の外にある小屋でワンコとイートインできるとの口コミがあり伺いました。生そうめんの普通麺とオリーブ麺の2種類を頼みました。食べてびっくり生そうめんという意味がわかりました。食感、喉越し、味、想像以上に美味しかったです。あと、味変できるオリーブオイルが付いてきてそれをかけてもまたうまい!また食べに行きたいです。
お昼は❗小豆郡 小豆島町 池田の 小豆島手延べそうめん「作兵衛」で「つけそうめん」の大盛りぃ~🍜とんでもない暑さンなって来たンで💦小豆島名産の冷たい「手延べそうめん」でもと思って突撃ぃ~😤「生そうめん」が食べたいやねぇ~‼️って思ってたら、通常は乾麺の「つけそうめん」が 本日は「生そうめん」になってたンで 迷わずオーダー😊凄い弾力感って言うか 本当にしっかりとした張りに超滑らかな麺肌で食感も啜り心地もばっちりぃ~😃出汁の旨味がきっちりと効いた つけ出汁が これまた秀逸ぅ~😋マジで美味かったンで 秒でやっつけてしまいましたぁ~😆
小豆島島旅行で、やはり生麺のそうめんを食べるべきだと思い、いろいろ検討した結果、作兵衛さんにしました。生麺のそうめんは初めてでしたが、もっちりとしてとても美味しかったです。机の上にはエキストラバージンオイルも準備されていまして感激でした。あまりにも美味しかったので、店員さんに聞くと先ほど食事したオリーブそうめんと一緒のものが販売されていたので、5袋購入しました。店員さんの笑顔と丁寧さも最高でした。こんなに美味しいそうめんは初めてでした♪ご馳走様でしたー♪
小豆島旅行のランチに11時過ぎに2人で訪問。生そうめん食べられるとの事で選びました。意外とこじんまりしていて駐車場もその程度。レンタカーの小型車が正解でした。店内は清潔感あり新しい店舗に思えたが看板には年季が入っている雰囲気。リニューアルしたのかな。オーダーはこの店おすすめのオリーブ生素麺。初めての食感、コシの強さに感動。普通盛りでも十分堪能かと思いきや下は氷でした。ランチでここだけメインと考えていたら大盛りがおすすめかな。帰りに店頭でお土産素麺買いました。家でこの味が再現できるかな。ご馳走様でした。
【スポット名】手延そうめん作兵衛★3.5【来訪日時】2024年05月【決済方法】現金/クレジットカード決済/QRコード決済【頼んだメニュー】・オリーブそうめん 大盛 850円オリーブ要素はあまり感じることができませんでした。つゆに輪切りオリーブが入っているなども特に有りませんでしたが、卓上調味料にオリーブオイルがあってそれがかけ放題なのは面白いと思いました。【体験】小豆島にあるそうめん屋です。小豆島はそうめんが有名らしいです。駐車場多数。店内テーブル席多数です。
オリーブの実とオイルが練り込んである生そうめんをいただきました。喉越し良くて美味しかった。
小豆島のそうめん うどんではなく素麺ここでしか食べれない オリーブ素麺喉越しよい 今まで食べた事ない食感美味しかった ご馳走さまでした。
小豆島の観光中に口コミの評価が高いので寄ってみたところ正確でした!うどんはお土産分しかなく、イートインは素麺のみでしたが滅多に食べない素麺がとても美味しかったです♪店員さんも感じが良く、ついついお土産に色々と購入してしまいました^ ^
名物オリーブそうめんが食べたくて訪れました。サイクルラックがあり、自転車が停められます。お店はすごく綺麗!席数は少ないので、繁忙期は注意かもしれません。オリーブそうめんは、ほのかにオリーブの香りがして美味しかったです。接客もとても丁寧でした。お値段にもびっくりしました。美味しくておしゃれなのに、すごく安い!お土産も色々置いてあり、ここにしかないものもあるので、買って帰れば良かった…と後悔しました。(福良港には全然お土産がありませんでした)
名前 |
小豆島手延べそうめん作兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-75-1663 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オリーブが練り込まれたそうめんを食べました。そうめんにコシがあり普段とは違った食感を楽しめました。つゆにオリーブオイルをたらして食べるとオリーブのいい香りがしておいしかったです。値段もお手頃でした。お店の場所が見つけづらいせいかお昼時でも空いていて穴場なランチスポットでした。