四倉海水浴場近くで味わう美味しい蕎麦!
道の駅よつくら港 そば処心平庵の特徴
鴨せいろ蕎麦1150円は程良いコストパフォーマンスが魅力です。
道の駅の2階フードコートで美しい眺めを楽しめます。
ざる蕎麦は新蕎麦使用、コシが強くサクサクの天丼も人気です。
鴨せいろ蕎麦1150円をいただきました。ねぎウマっ!
お蕎麦屋さんのソースカツ丼を頼んでみました。肉も厚くて美味しい、からし付きの取り皿を付けてくれるこころくばりが素晴らしい。相方は、山菜そばでしたが、こちらも美味とのこと。
手打ちそばみたいですが、普通です😌期待以上ではないです😓そばつゆもそんなに手をかけてる感じはしないですが普通に食べれます😊
昼間暖かったのでラーメンではなくランチは天丼探しでコチラへ。こちらのフードコートは先に券売機で購入すると自動的に注文が各店に入りますのでお茶なり水なりをセルフして席に着きます(後に呼ばれます)天丼→揚げたてサクサク食感海老2尾、春菊、カボチャ、えのき、茄子の天ぷらになります。かかってる丼タレが少ない揚げ油が若干酸化してるのか油臭い。以上の問題解決したら尚良い味噌汁は美味しい。ご馳走様でした^ - ^
港の道の駅ですが今日は海鮮丼ではなくソースカツ丼。四ツ倉の名物らしいですがボクの地元の名物でもあるので期待半ばに注文。1,000円でおつりながらかなりのボリューム。肉が厚くほどよいアブラ。甘いソースの好みはそれぞれでしょうけどこれはこれで良し。上州人も納得。美味しゅうございました。
ソースかつ丼をいただきました😊ボリュームがあって美味しい😋
天ぷらにかかってるタレが甘すぎ。😄
休憩時間などがなく、通し営業が嬉しい。お蕎麦は、普通に美味しい。道の駅に行ったら寄りたいところです。
仕事で近くに行ったのでお昼はお蕎麦にしました。平日12時半ごろでしたのでそれほど混んでおらず、注文したもり蕎麦(600円也)ができるまでさほど待ちませんでした。食券販売機で券を買うと自動的に厨房に伝わり、お客さんは呼び上げられる番号に注意しながら席で待っていればいいです。順番は逆になりますが、国道6号線から建物のすぐ手前に見える駐車場へはぐるりと海のほうを回らなければ入れません。近くに広い駐車場はありますが、ちょっと建物まで遠いです。お蕎麦はゆで具合よく香りありで美味しかったです。つゆは私好みのちょっと甘め。蕎麦湯は入れ物に半分くらいしか入っていなかったのですが、私は蕎麦湯(さらさら)も好きなのでもっと欲しかったです。もっとトロトロのほうがいいけど。満足のお蕎麦でした。ごちそうさまでした。2021/6。
名前 |
道の駅よつくら港 そば処心平庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-32-8075 |
住所 |
|
HP |
https://www.michinoeki-yotsukurakou.jp/food/sobadokoro-shinpeian/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鴨南そば 鴨の出汁 風味が無い。