会津アスパラサンドの朝。
パーラージローの特徴
昭和レトロな雰囲気が魅力の喫茶店で、静かな時を楽しめる場所です。
地元のおすすめで知られ、モーニングの会津アスパラ焼きサンドイッチが人気です。
年配のマスターとの会話が楽しめる、懐かしい音楽が流れる純喫茶です。
会津アスパラ焼きサンドイッチいただきました。お店の雰囲気も良く、とても有意義な時間を過ごせました。お店の方も親切で、また来たくなる喫茶店でした😄
昭和レトロな感じの喫茶店。浅草にも昔はこういう店が多かったんでちょっと懐かしい気持ちになった。蒲生氏郷の墓近く、観光の途中に寄ったけど時が止まったような静かな店内に流れるオペラは疲れを癒してくれる。喫煙OK、ご飯は思ったよりボリュームありましたwちょっと疲れてたのもあり梅こんぶ茶も頂きました。梅がしっかり入っててビックリ(梅風味なものが来ると思ってた)美味しかったですご馳走様でした。
土曜日夕方に来店。先客・待ち時間なし。2名で訪問し、会津トマトバーグピザトースト(900円)、会津アスパラサンドイッチ(850円)、フルーツパフェ(600円)をオーダー。どれも美味しかったが、また食べたいと思うほど特筆すべき点はなかった。ただし、会津アスパラをふんだんに使ったサンドイッチはご当地感満載で訪問した甲斐があった。またフルーツパフェは少々食べにくかったが昭和レトロを味わえた。漫画や雑誌を多数取り揃えているため、オーダーの待ち時間は暇にしない。再訪はないが、会津アスパラを堪能したい方、昭和レトロを感じたい方にはおすすめしたい。
神明通りの商店街裏にひっそりと佇むレトロな喫茶店。懐かしさを求めてる方、静かに過ごしたい方におすすめです。① 店の構造がレトロユニークで面白い各席の空間と窓に注目して欲しいです。②店で働くご夫婦の雰囲気◎主に注文を聞いてくれる旦那さんが気さくな方です。③ご飯も手作り感が良くおいしい懐かしい気持ちにされます。食器もまたレトロユニークな点も注目。メニューにあるパフェの写真と現在のパフェは違うみたいです。
喫煙可でした。低価格で美味しいコーヒーなど楽しめます。レトロな雰囲気も素晴らしいです。
モーニングで利用朝8時頃から営業されているようで、近隣のカフェは10時頃と比べると早くに利用できる点が良い。落ち着いた雰囲気であった。モーニングのトーストセットを注文、厚めのパンとサラダにコーヒーで480円とリーズナブル。
何を食べても美味しくて、居心地が良い純喫茶です。そして、日経新聞が置いてありますよ。
【居やすく工夫を凝らしてるお店こそが遺る。】■簡単に元TSUTAYAを通り抜ける花小路の途中に8時オープンのこちら。喫茶店らしからぬうどんやお握りもある豊富なメニュー。また、最近は若松の飲食店による「食の陣」にもメニュー作りしてます。コロナ禍前から渋い男性がフロワーを担当しており、朝から渋い声を聞くのは1日の始まりとしてはいいなぁ(笑)室内は空間を効果的に使いグループ毎で会話がしやすいように配置に工夫されており、相変わらず長居しやすいお店です。■詳細以前は7:00オープンでしたが、本日確認すると8:00すね。周辺の喫茶店「蔵の店」と「会津一番館」はグーグルでは8:00オープンとのことですが本日は10時過ぎでした!営業時間は守れる店の方がいいなぁ。と言うことでジローさんへさて、注文はモーニングでもよかったのですが朝飯の2時間待ちをしたため量がありそうなハンバーグ750円。この時間からでも大丈夫のため注文す。こちらは1プレートで野菜たっぷり。そして肉は半練り状でしたが、量は結構あり腹持ちが良かった。
お昼に伺いました。ハンバーグ750円。ここに、ライスと味噌汁がつきました。デミグラスソース、少ししょっぱ過ぎたかな。でも、柔らかくて美味しかったです。テーブルに灰皿があり、喫煙可能のようです。
名前 |
パーラージロー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-25-2002 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

福島県会津若松市にあるパーラージローさんにモーニングを食べに来てます。落ち着いた雰囲気でマスターもとても良い人でゆったりと出来ました。モーニングでおむすびとみそ汁、コーヒー頂きました。