会津伝統の起き上がり小法師。
山田民芸工房の特徴
修学旅行生に人気の赤べこ絵付け体験ができます。
伝統工芸品の起き上がり小法師が豊富に揃っています。
風車は他のものとは造りが異なる高品質なアイテムです。
一人旅。お土産に起き上がり小法師がほしい…!会津ならどこにでも売っていますが、せっかくだからと工房まで出向いてみました。外から見ると真っ暗でしたが、お店に入ると奥から寡黙な店主さんが出てきました。小さい小法師を2つ購入したのですが…1つが起き上がりませんでした…。お店に起き上がり具合を試すことのできる板がないので手のひらの上で確認したのですがだめでした。これも旅の思い出ではありますが、せっかく工房に出向いただけにこの結果はちょっとショックでした。小法師購入の際はしっかり確認させてもらうことをオススメします。
他の風車とは造りが違う、やっぱり山田民芸にするべきだった💦画像、動画共に右側が山田民芸製(画像は、一年置いてた物なのでチョい曲がってしまってた)
毎年、起き上がり小法師と風車を買い求めさせていただきます。
小法師、かざ車縁起ものは、必ずこちらで買います。
値段が良心的。
会津伝統の起き上がり小法師、風車と手作りにこだわって作り続きた老舗。家族で店番をする様は、古き良き会津の雰囲気が残ってます。お土産品はここがオススメです。
四百年程前より続く伝統工芸品のお店です。起き上がり小法師や風車を家内で作り続けています。
修学旅行生に人気の小法師、赤べこの絵付け体験ができるお店。
いいお顔の起き上がり小法師、赤べこが買えました。店主さん優しいです。他でも赤べこ買いましたが、ここのは首の振りが良いです。もっと欲しくなってしまいました。赤べこをいくつも買ったのでちょっと驚かれました(笑)
名前 |
山田民芸工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-23-1465 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても丁寧に梱包してくださいました。可愛い起き上がり小法師にも出会えました、ありがとうございます^_^