千葉の味、郡山で堪能!
ちばから 郡山店の特徴
ど乳化のクリーミーなスープに太麺が絡み、絶品のラーメンが楽しめます。
トッピングの豊富さやボリュームで、満足感が得られる二郎系ラーメン屋です。
荷物が多い方にも嬉しい、気軽にご飯を頼めるお店です。
初めての来店。初見では駐車場が分かりにくいのでホームページに載せて欲しい。味は太麺で美味しかったです。ちょっとしょっぱいかな。並盛1300円は物価高とは言え高く感じました。大盛り+280円はボッタクリ。大盛りにしたら1580円にもなる。
ご飯は美味しい。特につけ麺の麺が冷で食べるとシャッキリ腰が強くて美味しい。気を付けなくてはいけないのが、中毒性高いので通ってしまい、肥えてしまうことがヤバい。
ミニラーメン➕節トッピング野菜増し脂少なめカラメ多めにんにくねぎ大満足!美味!いつも丁寧な接客気持ち良い挨拶冷たいお水に紙エプロンのサービス感謝です。また食べにきます(。ゝω・。)ゞ
平日の夜にお伺いしましたが、5.6人程度待っていました。待ち時間は15分ぐらいでした。食券を買って食べるスタイルです。お冷やはセルフ。特盛はかなりの量がありました。二郎系といった感じです。チャーシューは、豚を頼まないとついてきません。注文の際に先の好みや後の好みがあります。初めていかれる方はよく分からないと思います。少し威圧的な要素はありました。二郎系の飲食店は、ナシとかマシとか色々とこだわりがあるようなので、注意は必要です。店員さんも少しギクシャクしてるような印象でした。6月メニュー追加。
しっかり乳化された二郎系です。デフォルトで麺は300g、野菜は200g。食券購入後指定された席番号に。食券を渡す際に「先のお好み」「有料トッピング」を伝え、ラーメン提供直前、席番号を呼ばれた際に「後のお好み」を伝えるシステム。ニンニクはデフォルトでは入っていないので「後のお好み」時にニンニク(普通量入れる)、ニンニク増し(多めに入れる)等伝える。駐車場:第1駐車場(舗装。指定された番号に)、第2駐車場(第1駐車場隣りの砂利駐車場)有り。
初ちばからさん!二郎系ラーメン初めてでしたので、予習してから行きましたが、めちゃくちゃ丁寧で優しく対応して下さり、心配いらなかったです(^_^*)初めての方も行きやすいお店でした。そしてラーメンうますぎる!!!!豚なんて最高に美味しくて2枚にすればよかった〜(T-T)リピート確定です。美味しいラーメンご馳走様でした⭐︎
ラーメン、ヤサイにんにくネギ。乳化した超濃厚クリーミー豚骨醤油。シャキっとしたモヤシとパリっとしたキャベツ。茹で加減ジャストのもっちり極太平打ち麺、スープにしっかり絡む。プルプルな味染みバッチリ厚みのある豚。お腹一杯、満足感MAXでこりゃ美味しいです😂
数年ぶりの二郎系。豚臭く無く、スルスル入って行きます!サッパリしているので、濃いめでもいいかもです。麺は多いのでミニをおススメします。チャーシューが自慢との事で、とっても厚みがありますが美味しいです。豚飯はご飯が多めなので、注意です。でも、絶対食べた方がいい!!座敷もあるので子連れでも安心。ただ駐車場は少し離れているので、歩きます。
千葉で一番人気の二郎インスパイア系ラーメン屋が、郡山に存在することを知って感激して行ってきました。クリーミーなスープにモチモチの麺で絶品です。肉厚チャーシューもやわらかく美味しい。本店同様ミニラーメンもあって、少食の人も楽しめます。二郎系の注文の仕方も丁寧に説明していて、好印象でした。本店は市原の奥まった所にあるうえに、いつも並んでいて、たまに急に休んだりするのでかなり行きにくいけど、郡山店はバイパスからも近く、行きやすいのも良いです。
名前 |
ちばから 郡山店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

久しぶりにラーメン(ニンニク、ネギの無料トッピング、有料トッピングいくつか)を食べました注文時に麺のかたさやトッピングを聞かれます麺は太く食べ応えがあります 野菜増しもできますが、かなりボリュームが増すのでやめました男性でもミニラーメンを選ぶ方が結構いますラーメン300g、ミニラーメン200gです。