仁豚つけ麺、極旨体験!
麺や飯や 仁の特徴
仁豚つけ麺や仁特製味噌ラーメンが人気のお店です。
大盛りの唐揚げ定食など、ボリューム満点なメニューが魅力です。
二郎系ラーメンのスタイルで、ニンニクや脂の増しが特徴的です。
出張でランチに訪問しました✨。仁豚つけ麺野菜100gを頂きました。ボリューム満点でした。麺は、太麺でなんとか完食できました😊。別の日に、キーマカレーラーメンの野菜100グラムも頂きました。こちらもボリューム満点で美味しかったです✨。野菜は、700グラム以上も頼めるようです。麺の固さや味の濃さ、背脂の料等も変更可能です。食券を自販機で購入して、カウンターで野菜の料などを伝えます。太麺は、少々時間がかかります。人気店なので、お昼は混んでいます。
二郎系がやっぱり好きな自分麺や飯や仁さんも通い続けているラーメン屋さん。今日は仁特味噌ラーメンの券を購入。やさい300g麺 普通味 普通ニンニク 増し✖️2背脂 少々間も無く着丼旨い‼️幸せなひとときが訪れた。一箸毎に心が満たされていく男性のお客さんがほとんどなのかな?多分、皆さんも 自分と同じ世界に浸っていることだろう。スープも全部飲み干してご馳走様でした。また、来ます。
いわゆる二郎系寄りのラーメン屋さん。他の種類のラーメンや定食もあるが、モリモリな盛りがウリなよう。二郎系よろしく、麺、脂、硬さ、野菜、ニンニクの量が選べます。さすがにオッサンには荷が重く、野菜は少なめながらニンニクW、麺硬めに。基本的には美味いですし、チャーシューはもはや角煮レベルで、美味いもののやっぱり脂がキツイ。若者向けですな。サービスは満点なんで、ラーメンじゃなく定食が食べてみたいっす!
北海道味噌ラーメンと、持ち帰りの魚介豚骨つけ麺、味噌ラーメン、熱々で美味しく、スープにご飯投入がうまい。持ち帰りの魚介豚骨つけ麺は、塩気が強く、甘い系ではなく二郎系よりな味。美味しい。ただ、甘い、酸っぱい系のつけ麺好きには合わない。熱盛の持ち帰りで冷めても麺がのびなく、よく考えられてます。が、麺ほぐし用の水を使うのを忘れてしまった…最初、なんだこれ?知らん、と食べきったあとに麺ほぐし用水!と気づいた…これは必ず使わないとだめ、使わなくてもおいしいので。フタにほぐし水忘れずにと記載していただければ自分のような失敗しない人が救われます。自分のミスですが…
「仁G郎味噌」ニンニク増々背脂増(増々まで無料)を頂きました。味は物凄く濃いですね。汗をかいた後だったので丁度よかったです。定食は御飯大盛(400g)まで無料で各種「増し」オプションも選べるので食べ盛りの方にお勧めです。
金曜日の12時30分に訪問。前に1組待ち。10分ほどで案内されました。人不足で麺類のみの提供で、味噌ラーメンを注文。普通の?をイメージしたらG系味噌ラーメンでした。野菜が多くなかなか麺までにたどり着けませんでした。麺もしっかりG系。味も濃いめ。味などは注文時にリクエストできます。具材はチャーシューが2枚、もやし野菜、味玉、シナチクと多め!とてもコスパ良く夜までお腹いっぱいの一杯でした。
ボリュミーで味は濃いめ。肉体労働系な方々にはハマるかも。仁G朗ラーメン(醤油)を食べたんだけど、二郎よりも醤油が強め。しょっぱく感じてしまった。塩と味噌もあるから、味が違えばまた違った印象かもしれない。野菜の量も選べるけど、写真は200グラム。味が濃い目だからもっと多くても良い気がする。肉料理とか色々とあるので、ラーメン店と割り切らず様々なメニューを試したほうがシックリする気がします。来店客が男性ばかりだから、ボリュームは推して知るべし!
辛いラーメンを辛さ2でいただきました。濃厚なスープにねっとりと辛さが絡んできます。おいしく食べられる辛さで、太麺との相性もバッチリです。野菜マシができるどうかはわかりませんが、野菜がたくさん入っていてもいいなと思いました。ニンニクと背脂はトッピングできるのでしょうか?謎のまま、お店をあとにしました。
仁豚定食いただきました。ニンニクたっぷりでとても美味しいくいただきました😄また行きたいですね🎵
名前 |
麺や飯や 仁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5266-0567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仁豚ラーメンや仁豚つけ麺、仁特製味噌ラーメンしか食べたことないですが私のオススメは仁豚つけ麺と仁特製味噌です。つけ麺は麺に卵を絡ませて食べるのが美味しくて、特製味噌ラーメンは二郎系味噌で野菜を200グラムにすれば半玉つけてもらえます。定食も魅力的な物が多くあるのでチャレンジしてみたいです。