土庄港からのどかな小豆島へ。
土庄港の特徴
フェリー待合室は冷暖房完備で快適に過ごせます。
岡山と小豆島を結ぶ便利な港が土庄港です。
隣接の『かどや』ごま油工場の香りが漂う素敵な場所です。
「土庄町:土庄港」2024年5月のGWに利用しました。船内はGWで多少混雑していたものの、余裕をもって席に座ることができました。一日8便程度あり、高松からだと片道700円で乗船できます。かかる時間は60分程度ですが快適に過ごすことができました。帰りには綺麗な夕日を見ることもできました。船旅は実際の距離上に遠くにきた気がするので楽しいです。
カーフェリー利用の場合はこちらでなく、先にフェリー切符売り場に行く必要があります。徒歩客の場合は券売機があります。
フェリー待合室は、冷暖房完備してあり椅子、トイレ、自販機があり快適だった。
ポケモンのキャラクター ヤドン号に乗れました。船内もいたる所がヤドンや、ポケモンで可愛かったです。おトイレも含めて、船内はとても清潔でキレイです。船からの夕陽もステキ◎
新岡山港から小豆島土庄港まで1時間10分位で到着です。有り難うございました。😀
土庄港は小豆島の玄関口であり、もっとも賑わいのある港である。高松港、宇野港、新岡山港と小豆島の土庄港を結ぶフェリーが発着している。・高松港 ー 土庄港( 所要時間約60分/小豆島フェリー )高松港 - 土庄港は、高速艇 (所要時間約30分) も発着している。・宇野港 ー 豊島経由 ― 土庄港 (宇野~土庄間の所要時間約90分)・新岡山港 ー 土庄港 (所要時間約70分)小豆島オリーブバスが運行する路線バスが発着し、小豆島交通株式会社のネイビーのプリウスのタクシーが数台客待ちしている。土庄港には、土庄港観光センター・フェリーターミナル・観光案内所・待合所・トイレ・自動販売機・レンタカー・レンタサイクルがあり、周辺にはセブンイレブン・ホテル・旅館・民宿等がある。(小豆島内にはセブンイレブンが6店舗あり、他のコンビニはない.)港の入り口のロータリーに面して、壺井栄の小説『二十四の瞳』に登場する先生と子どもたちの銅像 (平和の群像) がある。『二十四の瞳』の映画化を記念して建てられたブロンズ像で、平和と幸せを求める願いが込められており、小豆島を訪れる人々を、先生と子どもたちの瞳がやさしく迎えてくれる。土庄港のシンボルである。土庄港周辺の観光として、土渕海峡 (ギネスブック認定の世界一狭い海峡) をはじめ、以下のような場所がある。恋人たちの聖地 エンジェルロード樹齢1600年の宝生院のシンパク樹齢千年のオリーブ大樹迷路のまち妖怪美術館土庄港のすぐ近くに、銀四郎麺業のお食事処 銀四郎があり、「オリーブ素麺」が名物である。土庄町は、『からかい上手の高木さん』の舞台として知られており、多くのファンが訪れている。
高松よりフェリー土庄よりは高速艇。旅行者はフェリーの甲板で瀬戸内海の島々をゆったり眺めながら乗るのが楽しい。
岡山、宇野、高松行きのフェリーが出ています。
上陸した瞬間、のどかで良い島の雰囲気です🎵温泉施設や宿泊施設もあるので、次はゆっくりとしに訪れたいです。昔、敵に簡単に攻め入られないように、迷路のように入り組んだ道路・町並みが面白いです🎵
名前 |
土庄港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高松から小豆島(エンジェルロードとギリシャ風車)に行く際に利用しました。高速船で35分、本数も多いのでとても便利です。高松港では往復券を購入の際、帰りの時刻表もいただきありがたかったです。バスとの乗り継ぎもスムーズでした。良い船旅になりました。ありがとうございます。