新潟の人気店で楽しむ、重厚クリームパン!
ぱんや徳之助の特徴
和モダンな店構えが特徴的で、パン屋の魅力を引き立てています。
クリームパンは、その重厚感とたっぷりのクリームが絶品と評判です。
コッペパンは、カリッともちっとした食感が楽しめて大人気です。
平日月曜11時 並ぶことく入れたがお客さんが絶えない。クリームパン 焼きたて生地もちもちがどんなもんかと思ったら最高にもちもちでアツアツのクリームと相性抜群でまた来たいと一瞬で思いました。一個で満足感あり。塩バターパン 焼きたて底はサクッと上はのびるほどモチっとしていて生地感すきすぎました。豚トロソーセージ豚トロ?って思って普段は買わないけど買ってみました。脂が美味しいソーセージって感じ。やっぱり生地がすきで美味しかったが、経験できて満足。かな、?しょっぱいもの求めてる時は食べたいかも。ほうじ茶黒豆ドーナツ豆もしっかりほうじ茶感もバッチリで美味しい。油っぽすぎず甘すぎず食べやすい。
駐車場が広いですね!ドラッグストアとコンビニとの共用駐車場なので停められないってことはないかと。建物が大きい割に、陳列コーナーはこじんまり。というか普通に狭い(笑)土曜の12時頃に入店したけどイートインは人いないし、陳列コーナーとイートインスペースを逆にしたほうがいいのでは?口コミに多かったクリームパンを購入。ちょうど焼き立てです〜って持ってきたけど、個数制限ないから目の前のおばさんが全部かっぱらっていったよ(汗) また店員さんが裏から焼き立て持ってきてくれたので事なきを得ました。熱すぎて店員さんもアツアツ言ってて、車に持って帰ってきたけど本当にアツアツで食べれません(笑) 一緒に買った普通のメロンパンは、普通に美味しかったです!
旅先でふらりと立ち寄りました。種類多いパンにびっくりしました。鯖カレーパンと麻婆カレーパンを購入しました。鯖カレーパンは、鯖がどっしりとしていて食べ応えあり、辛さは中辛くらい。麻婆カレーパンはかなりの激辛で、辛党にはたまりません笑 中々出会えないカレーパンに会えて良かったです🥐
おいしいおいしすぎる。ハズレのパンがない。冬の時期にあるいちじくのデザートのようなパンが大好きで毎冬、楽しみにしています。イートインのスペースも広くあってコーヒーも注文できるので朝から幸せな1日が始まります。おいしいけど高いので、何袋も購入していくお客さんを眺めながら、あの子供はどれだけおいしいパンを食べさせてもらってるのかわかっているのだろうか。と考えながら金欠大学生の私は購入したパンを噛み締めています。ハード系もお惣菜もデニッシュも最高すぎるのでぜひ行って欲しい‼︎‼︎
人気のパン屋さん。いつも入店しようとするも売り切れで閉店。この日はわずかでしたがパンが残っていたので購入できました^_^食パン、塩パンがもちもちで美味しかったです^_^
人気店です。いつもお客さんがいるイメージ。お惣菜パンが多い。甘いの苦手なので嬉しいです。チーズのフーガス美味しかったなぁ。人気のある山椒のかかったチーズのパンは、中にクリームチーズが入って山椒ピリピリ。面白い組み合わせです。私の好みだとパンの中よりクリームチーズを上に塗った方がより美味しさをより感じると思います。
家族のご所望で入店。伺った時間では一番人気の食パンは売り切れでした。しかしクリームパンはちょうど出来上で陳列中!即購入、即時実食しましたがクリームの量が半端ない!熱々トロトロうますぎ。パン自体が美味いのでサンドイッチも美味しかったです。また機会が有れば行きたい。
大正13年(1924年)創業者・渋谷徳之助が新潟市にて冨士屋を開店。後に古町へ店舗を移し古町本店を拠点に4店舗てあり、ドイツ・ミュンヘンにおいて開催されるパンの世界大会「iba cup 2015」で、「トモニパン(千葉県成田市)」のオーナーシェフ浅井一浩氏と共に、日本人チームとして初めての優勝を獲得した渋谷則俊。その後三代目「冨士屋」代表取締役に就任し祖父であり創業者・渋谷徳之助の名前を店名として平成30年11月「ぱんや 徳之助」をオープンとある。そうだったのかー、パンの美味しさは全国でも相当なレベルである。もしかしたら、新潟でなら一番に限りなく近いかも。ちなみに、バケットも美味しい。
前々から気になっていた有名店に初来店。平日の12時過ぎだったが店内は8組程の来客あり、イートインコーナーもそこそこ賑わっていた様子。店内は明るく、パンの焼き上がる芳醇な香りに包まれていた。この時間、陳列するパンはざっと30種程か。店内にいる間に、焼き立て惣菜系のパンも何種か出てきた。人気のクリームパン、食パンはこの時間でも購入可。看板商品でもある『クリームパン』は、柔らかめの王道カスタードたっぷり。もはやスイーツの領域。かなり濃厚でずっしりした味わいなので、1個で十分な満腹感。個人的には、『じゃがいもとツナのパニーニ』が柚子胡椒が効いていて珍しく、とても美味しかった。大人の惣菜パン、リピート決定。訪問する時間帯によって、様々な種類のパンを楽しめそうなので、何度にも渡り立ち寄りたいお店。また伺います。
名前 |
ぱんや徳之助 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-201-7870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに、近くの内科に行ったついでに行きました入った瞬間、美味しそうな香り値段は高くなってましたが、手が出せる値段の物もあったので、6個買いました後で、もっと買いたい物がありましたが、次来たときのお楽しみにここから近くに住む方に会うことになったので、お裾分けしたら、とても喜ばれました息子は、ここのパンを食べたことがなかったので、口に入れた瞬間、旨っ娘も久しぶりだったので、喜んでました。