パノラマ絶景、穴場の岩屋山。
岩屋山展望台の特徴
自動車で手軽にアクセスでき、景色を楽しめる展望台です。
眼下に広がる瀬戸内市中心地や千町平野のパノラマが素晴らしいです。
静かな雰囲気の中、誰も来ない穴場の花見スポットとしても人気です。
令和5年12月7日訪問です。邑久駅(徒歩45分)・貴船神社(徒歩30分)・駐車スペース(軽2台分)・トイレ(八幡宮仮設トイレ)あり・自動販売機なしの場所です。展望台からの景観は、とても素晴らしく、到着早々に開けた空間はなんとも言えませんね。とても静かな場所でゆったり過ごせ、雲の無い晴天時にお勧めです。山道の傾斜はそこそこあるので良い運動になり、神社を参拝しながらゆったり登ってみて下さい。車で行かれる方は、道幅が狭く駐車スペースも狭いので注意して下さい。(展望台からUターンの際は奥の墓地周辺をお借りした方が良いかと思います)
軽く運動にと思い、岩屋山展望台にいきました。駐車場は展望台とか途中の脇道とかいくらか置ける程度。なので近くの貴船山・邑久ふれあい広場に車を置いて歩きました。道中に神社が3ヶ所あり、桜や紅葉の木があり、とても変化があるので飽きないです。距離も手軽で、全線キレイな舗装道路なので歩きやすいです。頂上からの眺めは遮るものがなくて、180度のパノラマが楽しめました。本当にこの景色はご褒美です。
自動車で手軽に登れて、東屋を備えた展望台から眼下にパノラマを楽しめます。2度目は途中から歩いて登りました。展望台までに3つの神社があって、旧参道を徒歩で下から順にお参りできます。自動車道は別の登り口から神社の横を通って展望台に登ります。沿道はとてもよく手が入り、桜を始め さまざまな植え込みがされていています。(コロナで密を避けましたが、季節には桜の名所です。)中にはふもとから歩いている人も見かけましたが、祇園宮や八幡宮には数台の駐車スペースがあります。元気と時間があれば歩いて登る事をお薦めします。桜の季節を外してもさまざまな美しい植生を楽しみながら登れます。最後に展望台から見える千町(せんちょう)平野は見事です。
瀬戸内市中心地や千町平野を一望出来ますよ。
邑久町から西大寺が一望できます。車は2
人がなかなか来ないのでキャンプチェアーなどでゆっくり出来ました屋根もあるので日陰で昼寝なんかもできそうでした。
本当に視界を遮るものがなくて、とても良い景色です。年中いつ行っても正解だと思います。ただ、ええ!(;゜0゜)というようなヘアピンカーブが出てきますので、気をつけてください。頂上はかなり傾斜がついているので、二輪の方は停めるとき要注意です。
初めて訪れたのは2004年でした。まだその頃は展望台まで砂利道で、休憩所もありませんでした。
景色がとても良いので小休憩に良いです。
名前 |
岩屋山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

良い景色ランクル300の大きさだと、通行はしんどいかも。駐車場が無いかも。