経堂の桜舞う、心安らぐ禅寺。
観谷山 常徳院の特徴
経堂本町通りに佇む、歴史ある禅宗のお寺です。
春には桜が美しく散り、静かな景観が楽しめます。
経堂駅から徒歩圏内、心落ち着く場所で訪れる価値ありです。
経堂駅から豪徳寺を目指して散策中に立ち寄りました。小さいながらも風情のある場所でよかったです。
新緑の季節は緑がきれいな小さなお寺。心が落ち着きます。
経堂駅から徒歩で豪徳寺に抜けるまでにある、お寺です。たまたま通りかかり垂れ梅が、きれいなので入ってみました。こじんまりした落ち着いた雰囲気です。写真は2月20日頃です。
先祖代々のお墓があります⭐春は桜🌸が美しいです◎
経堂の近く、とても静かできれいで、心おちつくお寺です。十一面観音さま、お地蔵さまに時間があるとお詣りします。すると、蝶やカラス、名前のわからない可愛い小鳥に会えます。大好きなお寺です。
禅宗の歴史あるお寺です。
仏法の教えが書いてありました。
非常に落ち着いた美しいお寺さんです。墓地に庚申塔がありました。
| 名前 |
観谷山 常徳院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3420-1015 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
経堂本町通りを歩いているとかなり立派な寺院があり山門に入ってみた桜はかなり散っていましたがまだ見頃で美しい景観でした。本堂はかなり荘厳で美しい景観です裏手は墓地になっています。ここは江戸時代世田谷区船橋1丁目からここへ移転したとのこと元の場所には確か船橋観音堂があったと思います。