鮭節のあっさりラーメン。
ラーメン車屋 豪徳寺の特徴
創業50年以上の老舗、町のラーメン屋で落ち着く雰囲気です。
鮭節を使った独特なラーメンが味わえる、他にない店です。
チャーシューが特に旨く、セットメニューが充実している点が魅力です。
おじさんが一人で営業してましたおすすめの鮭節らーめんをいただきました見た目ほど醤油がたってる感じはしなくて今流行りの魚介系ほど匂いも強くなく普通に中華そばって感じでした売りは何故かチャーシューみたいですお値段は、この地域としては、たいへんリーズナブルです。
ご年配の方がお一人で回されていました。おすすめらしい鮭節のラーメンを注文しましたが、写真の通り食べかけのようなラーメンが出てきました。家で作ったようなスープ&麺で、具材も貧弱で正直外食で出すクオリティでは無いかなと思います。老舗が少ないエリアなのでもう少し頑張って欲しい。
鮭節で出汁をとったラーメンでスープの色に反してあっさりして食べやすかったです。鮭節チャーシュー麺を食べました。スープの味を私は好きになりました。おじいちゃんとおばあちゃんがやっている小さな町中華なので、あまり混みすぎないように賑わって欲しいですね。
鮭節を使った珍しいラーメン屋店内は昭和風、夫婦で営業してます町のラーメン屋という感じで、フレッシュな感じではありません。地元のお店。肝心のスープですが、優しい味で鮭は感じませんでした。味付はお年寄り向けです。リピートはしないと思います。
せたペイ利用2度目の挑戦!昨日はQRコード読み取り画面に出来なかった。今日は出来て読み取ってから800円と入力して店主さんに見せた。が、それで終わりではなかった。右スライドのワンステップがなかなかわからず、やっとわかった時に「ガイヤ」とスマホが喋りました。これでやっと完了で560円になりました。60代の喰いしんぼうオヤジには難し過ぎた。店主さんがやり方を知っていて本当に良かった。肝心の料理は鮭節つけ麺。熱盛りも冷盛りも出来るというので冷盛りにしてもらった。麺スープともに問題なし。やっぱりスープも完食出来るようじゃなきゃね。ワンオペでお冷も出なかったけど美味けりゃOKですよ。
年季を感じるラーメン屋さん。盛り付けや見た目は昔ながらの醤油ラーメンなのですが、標津産の鮭節を用いたというスープは他のラーメン屋さんで味わったことの無い独特の風味と旨みです。よくある醤油ラーメンとは似ていても一線を画していますので、ラーメン好きな方はぜひ試してみて欲しい。辛口ねぎラーメンは、辛ネギがトッピングされているのではなく、スープ自体に辛味🌶が入っているもので中々の辛さでした。
ラーメンはそこまで。他の人が食べてたしょうが焼きとかのが、美味しそうだった!
ラーメンスープはぬるくて麺は茹ですぎでコシがない。餃子もいまいち。ライスはベチャベチャ。再訪は無いです。
鮭節のラーメン、美味でした。チャーシューも、焦げと柔らかさが、絶妙なチャーシューです。餃子は、胡椒が効いていて、そのままで食べれるくらいです。
名前 |
ラーメン車屋 豪徳寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6751-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

創業50年以上の老舗。あったかい雰囲気、店主の方との会話がある昭和なお店。こういうお店が自分は好きかな。