名人の湯で心温まるひととき。
名人のゆの特徴
上山温泉の良いお湯でリフレッシュできる、極小の温泉が特徴です。
昔の旅館をリニューアルした建物で、落ち着いた雰囲気のカフェも併設されています。
地元の囲碁クラブが入っており、コミュニティ要素も感じられる場所です。
名人の湯に久しぶりに来訪しました。熱くてさっぱりしたお湯です。こじんまりとしてて好きですね。
食事も出来ますし、PayPayなどコード決済もできます。脱衣場は3人だと圧迫感あるくらいの広さ、ドライヤーあります。シャワー2ヵ所なので混むと大変かな?と思います。
中学同級生の女将さんが優しく迎えでくれ、極小さい風呂場ですが碁の名人老人とのふれあいが出来ます。入浴すると食事代が安くなります。熱めの温泉です。
近くに泊まっていたので今回は食事で伺いました。周辺で連泊するとGOGOポイントなるクーポンを貰えます。そのポイントを使っての食事でした。車は10台ほどいけます。蕎麦は盛りそば。天ぷらを注文して、ポイント使用時にケーキとコーヒーも付きます。蕎麦はシマダヤ?的な感じですが野菜天ぷらはとても美味しい!ボリュームもあって最高!蕎麦湯が急須で出てくるのが良い。ケーキは2種類あって2人で行ったので両方注文🧁ただ、冬場はお風呂の後の食事をお勧め。風呂に入らず食事すると店内はだいぶ寒い。食事内容は大満足です。ポイントで囲碁の体験もできるみたいです。
昔は旅館だったようです。現在は日帰り温泉と食事処。お風呂は狭いので同時に5名以上は芋洗いになりそうです。親戚の家に遊びに来たかのようなアットホーム感ありました。日帰り温泉でpaypay使えるのは嬉しい♥
温泉旅館から来る建物のひなびた感じと心を込めた食事とのコラボが、何だかゆったりとした時間を感じ、やんわりと過ごせました。
上山温泉のいいお湯です。身体が温まります。軽食コーナーでは、ちょっと素人っぽい店主がつくる茶そばが食べられます。女将さんの野菜天、ゲソ天に懐かしさを感じます。
気持ち良く温泉入ってビールを飲みながら昼飯を食べて最高です^^
お湯が綺麗で、管理も行き届いていました。蕎麦がとても美味しかった。安い💴✨👛
名前 |
名人のゆ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-673-1832 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ラ・フランスが安かったお湯はよいけど狭いです。