心の支え、20年の信頼。
希望ヶ丘ホスピタルの特徴
ケースワーカーや心理士が対応してくれるので安心感があります。
看護師のプロフェッショナルなサポートに助けられたという声が多いです。
鬱の治療に20年通っている患者さんの信頼が厚い場所です。
身内がお世話になっています。担当医、看護師、ケースワーカー皆さんによくしてもらっています。駐車場がもう少し利用しやすい配置だと嬉しいのと、時間外の出入口が建物の真裏なので正面付近から利用できたら便利だと思います。
先生やスタッフの方には大変お世話になっています。ありがとうございます。待ち時間が長いのは仕方がないと思っています。人手不足な感じもひしひしと感じます。病院の方へこの感想が届くと良いです。
鬱で20年くらいお世話になってます。かなり大きな病院で、受けられるサービスも豊富だと思います。ケースワーカーさんもたくさんいらっしゃるので、障害年金申請手続き等、自分は割とスムーズに出来ました。夜間も看護師さんが電話に対応してくれます。スタッフの皆さんも親切な方ばかりです。人気のある先生はどうしても診察時間が短くなってしまうので、予め要点を整理しておいて診察に臨むことをおすすめします。カウンセリングも可能です(専門のカウンセラーが担当します)投薬はそれぞれ薬によってそれぞれ合う合わないはあります。完全に合わない場合は早目に予約を入れて対処が可能です。手続きを踏めば津山市の福祉とも連携がスムーズです。来院される際は御家族と来られることをお勧めします。
名前 |
希望ヶ丘ホスピタル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-22-3158 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

ケースワーカー、心理士、看護師、対応してくださる点かなり助けられた事多々あります。色々意見はあるかもしれないですが。対応数が多いのか仕方ないながら、急にしんどくなった時に診察を入れづらくなっていたので申し訳ないながら星は1つ減らしましたが(汗。