愛宕橋で味わう旬の海鮮。
旬の味 伊藤屋の特徴
一品一品にこだわる技術の高い料理が楽しめるお店です。
季節限定メニューを通じて旬の新鮮な食材が味わえます。
美味しい鯛めしと蟹飯に出会える隠れ家的な場所です。
初めて伺いました。外観を見て、長年ここで商売をされてるんだろうなぁ!?と思いながら入ってみたところ、古い建物ですが、食事はとても美味しくて入って良かったと思いました。また近くに寄った時にはここで食べたいと思いました。
出される料理の一品一品にこだわりや技術レベルの高さなどが感じられる素晴らしいお店。老舗の貫禄が感じられる落ち着いた店内の雰囲気ではあるが、接客は気取りのない中に細かい気配りが効いて心地よいものであった。今回は「はらこ飯セット」を頂いたが他店では見た記憶がない錦糸玉子とキャベツの千切りがご飯と鮭イクラの間に挟まれており、全体を混ぜ合わせた際の一体感が見事で感動を覚えた。他のメニューもどれも美味しそうで個人的に再訪必至のお店である。昭和の良さ素晴らしさを体験出来る貴重なお店、末永く続いて欲しいと切に願う。
仙台に、これほどまでに良心的で質の高い食事処があるなんて。「隠れ家的な銘店」とはこのお店のためにある賛辞なのだと思います。コスパが高く、しかも質も高いという奇跡の銘店です。ドーハの悲劇、の語呂で表現するならば「令和の奇跡」意外に言葉が見つかりません。ランチもいい感じらしいです。混むと困るので、このレビューを読んで初めて知った皆さんは絶対に来ないでください。ハゼ天、おつまみメンマ、枝豆。せいぜいこれくらいしか食べてませんが、うなぎも牛タンも絶対美味しいだろうなと確信できるお店です。こんなお店、仙台市内に他にありますかね。自分で答えちゃいますが絶対ありません。2023/06
職場が近いので…お値段は、少し高いものもありますが、寧ろ高い方が価値があると感じます。気を張らずに、ゆっくり美味しいものが食べられる素敵なお店です。写真の脱皮は(私は固い甲殻類の頭を残さずに頂く派なので)、少し違和感がありましたが…w
美味しい和食がとてもリーズナブルに頂けます。鯛めし、牡蠣めし、などの蒸しめしが、素材の風味満点で格別。
五橋にある定食メインの食事屋さんです。隠れたデカ盛り店と言っても良いでしょう。ミックス天丼定食、天丼なのに定食という時点で???でしたが、小鉢3点にお吸い物が付いて来ます。同行者は穴子一本天丼でしたが、生き〆した丸々とした穴子がそのまま一本天婦羅になり、ご飯の上にドドーン!見た目もボリュームも半端なかった…タレの味もそれぞれ違っていて、その丼に合うように工夫されており、この点も感心させられました。テイクアウトのだし巻き玉子も店内で食べることが出来、しかも再加熱までして頂き、ホクホクジワジワのお出汁を味わえました。
住宅街の真ん中に現れた美味しそうな雰囲気を醸し出しているこのお店に何の情報もなく立ち寄りました。私の直感は正しかった。穴子の一本揚げ天ぷらと、穴子の煮付定食。そして刺身盛合せ。これが3000円しないで食べられるなんて贅沢過ぎます。(定食約1500円、刺身1000円)穴子の天ぷらはサクサクフワフワ。塩だけで頂くスタイルで魚の甘みが引き出されます。煮付もフワフワ。そして旨み甘々。煮付けのワサビがピリッとアクセントで大満足!いやー幸せでした。ご馳走さまでした。
季節限定メニューがあり、色々な食材を楽しめました。ボリュームもありご飯も美味しいです。
脇道にある地元の食事処駐車場も3台ほど止められます。地場の食材を使用したものが多く1000円~1500円くらいで食べれます。
名前 |
旬の味 伊藤屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-261-5869 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

所用で立ち寄った愛宕橋で見つけて夕食を食べました。一人だったのに、広々とした炉端の席に案内されて恐縮。刺身定食(1200円)を注文、5種類の白身魚のお刺身と吸い物にカボチャ煮付け、冷奴に漬物にご飯、いずれも美味でした。また近くに寄ったら利用したいですね。