昭和の雰囲気で味わう、カレーと栗みつまめ。
白松がモナカ本舗 晩翠通店の特徴
昭和の雰囲気漂う店内で、心安らぐひとときを楽しめます。
白松がモナカの名物、特に胡麻最中は他県でも有名です。
2階の甘味処郷で、栗みつまめや磯辺餅を味わえます。
白松がモナカ本舗 晩翠通り2Fで懐かしい昔ながらの噂のカレーと食後に日本酒を使った、ケーキを食べてきました。まずカレーの大盛で注文しましたが、お腹に余裕がないと苦しいレベル、、、それぐらい盛りがいいです。味は絶品!懐かしい味付けで文句無し!日本酒ケーキですが、酒感はないですが、注文の際に店員の方にアルコールが入っているので車等の運転はございませんか?と聞かれるので、しっかりアルコールは入っているらしい。食べられる方はご注意を!席数があまり多くないので、時間帯によっては座れなかったり、待ったりする事があるかもしれないですが、お昼以外は大体余裕で座れる印象です。
ビルの2階に ” 甘味処 郷 ” があります。今回は軽食メニューから「スパゲティ(ナポリタン) ¥700」を食べてみることに。見た目も味も、昔ながらの喫茶店メニューにあるようなナポリタンです。量的には普通ですが、リーズナブルかなと。後半は粉チーズとタバスコで味変しました。がっつり食べたいときには、大盛り(¥800)も可能です。食後には昆布茶のサービスがありました。これにもほっこりします。その他にも、あんみつやぜんざいなどの和のスイーツが食べたいときに訪れたいお店です。
ランチでカレーを頂きました🍛スパイシー感はないものの誰にでも美味しいと思えるような家庭的なカレー。具材が溶けてドロッとしてるのもまたいいです。普通盛りを食べましたがご飯もルゥもそれなりに量が多めで、私には大満足な量でした。優しい味なので量が多くてもしつこい感じは無いです。食後にはこんぶ茶が付きました。
白松の最中は他県でも有名です夏の水ようかんも美味しいです毎年京都の親戚に胡麻最中だけ大量に送りますテナントでは決まったギフトのみなので、お好みで購入したい時は必ずこちらの直営店を利用しています。
お店の立地は街の中心から若干離れてます。店内はまずまずの居住性です。静かに楽しみたい向きにはピッタリかも。メニュー自体はそんなに多くは無いので売りの胡麻ぜんざいとナポリタンはオススメ。カレーも美味そうでした。食事時に行っても混んで無かったのは良かったのですが、続いててくれれば良いなぁと、ちょっと心配になりました。白松がモナカ本舗と言えば、やはり胡麻なので、普通の粒あんとかのお汁粉もありますが、胡麻ぜんざいは絶対食べて欲しいですね。
カレーライスを食べました。甘味が少し感じらて食べやすかったです。カレーを注文する人が多かったです。
買い物だけではなく、2階のお食事処もおすすめです。#ウンポポ。
2階の甘味処・郷(ふるさと)さんを利用しました。ナポリタンはしっかり炒めてありソースを濃厚、薄切りのウインナーが入っているのも好印象でした!カレーライスは限りなく家庭の味に近いものの、どこか家庭では出ないような旨みというか懐かしさを感じる一杯です!
二人で二階で、遅いランチしました。カレーとナポリタンを食べました。どちらも、懐かしい味でボリューミーでした。
| 名前 |
白松がモナカ本舗 晩翠通店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-261-9031 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらのカレー🍛は、ホットする味で誰からも好まれる味だと思います👍💖😘甘味系に関しては、最中屋さんが作るだけあって、 とても美味しく、特にだじるこは自分のお気に入りです👍🤩クリームあんみつとかは、彦い○とかとも違い、またいいかんじで🌰栗が入っていたりして美味しいです😌💓