仙台で味わう本場ネパールカレー。
エベレスト 仙台駅前店の特徴
本格的なネパールカレーやインドカレーが楽しめるお店です。
仙台で唯一のネパール料理専門店で非常に貴重です。
建物の外観は分かりづらいが、ビルの2Fで安心して食事ができます。
日本語が話せる、人はあまりいないが、笑顔がいい食べ物は本格的でまともで、私は好き喫煙できる場所があるのは嬉しいですね。テーブルも大きくお気にカニか海老のビリヤニを食べたくていったがなかったため蕎麦もちのようなものをチョイスそばが好きな私は、はまったカレーは辛さMAXにしたが辛くなかった、テディオはテカール・ラムロサグとベン・カットディスト・テディオを作りました。あとで聞いたらカニも、海老のビリヤニもあるそう(笑)。トイレも空いていて綺麗です。ハッピアワーも、あるようなので なので今度は夜に行ってみたいです。जापानी भाषा बोल्न सक्नेहरू,तिनीहरूमध्ये धेरै छैनन्, तर तिनीहरू आकर्षक छन्।खाना प्रामाणिक तर सस्तो छ।Paypay को साथ भुक्तानी पनि ठीक छ,धुम्रपान गर्ने ठाउँ भएको राम्रोटेबल ठूलो छ त्यसैले त्यो पनि राम्रो छ।म त्यहाँ गएँ किनभने मलाई बिरयानी खान मन थियो, तर मैले केकडा वा झिंगा बिरयानी नखान छोडें।मैले केही गुनाएका सोबा चाउचाउ देखे र अर्डर गरें।मलाई सोबा मन पर्छ, त्यसैले यो मेरो मनपर्ने स्वाद पनि हो।मैले करीलाई मसालेदार बनाएको थिएँ, तर दुर्भाग्यवश यो धेरै मसलादार थिएन।प्रत्येक परिकार राम्रोसँग बनाइएको थियो र बीन करी स्वादिष्ट थियो।जब मैले पछि सोधें, मलाई भनियो कि तपाईं क्र्याब वा झिंगा बिरयानी (lol) अर्डर गर्न सक्नुहुन्छ।शौचालय पनि प्यारा र खाली छ।यस्तो देखिन्छ कि तिनीहरूसँग खुसीको समय पनि छ, त्यसैले म अर्को पटक राती भ्रमण गर्न चाहन्छु।
ネパールカレーとインドカレーのメニューがありますが私は断然ネパール推し。素材とスパイスの良さがわかる美味しさ。ちゃんとバスマティライスなだけでも嬉しい。また伺います!
コアなカレー好きにはたまらないはず。インド料理のほかネパール料理も楽しめます。お値段もお手頃。楽しめると思います(ただしコアなカレー好きに限る。普通のカレー屋をイメージしていると違和感を感じるかも)。
仙台市内で食べたビリヤニの中でいちばん自分好みでした!マトンが苦手なのでチキンを選びました。注文時に辛さを1~5まで選べます。バスマティライスを使っていて、グレイビーソース(マサラ?)に接している部分と白く炊かれた部分でお米の色が違います。カルダモンなどホールスパイスが入っていてコリアンダーが散らしてあります。スパイシーですが、さりげなくて食べやすいです。マサラとライタがついていて、選べた辛さはこちらのマサラでしょうか?コクのあるしっかり味です。一方ライタには生のキュウリやミントが入っていて清涼感があります。ライスにかけたり混ぜたりして食べると、味と香りが複雑になって飽きずに更に美味しく食べられました。以前はネパール料理のみを提供されていましたが、インド料理も出すようになったのですね。ネパールの方が作られているのかとネパールの焼きそば、チャウミンも頼みました。チャウミンって音からすると「炒麺」?日本の焼きそばより油分があり、以前中国南部で食べた炒麺を思い出す味でした。後がけ味変できるチリソースが、これまた中国のものにコリアンダーを加えたような爽やかな風味がして、油分を中和してくれるちょうどよい味でした。美味しかったのでまた行きます。
ネパール料理が食べられるお店です。お客さんもネパールの方が多い印象でした。今回はセットを注文しましたが、とても量が多くてお腹いっぱいになりました。小食の方はセットは食べきれないかもしれません。次回はモモを食べてみたいなと思っています(隣のテーブルの方が食べていてとても美味しそうでした)。メニューにはあまり食べたことのない料理が並んでいて、とても興味深いです。また行きたい美味しいお店でした。
11月16日にグランドオープンしたばかりのネパール・インド・レストラン「エベレスト仙台駅前店」に、11月19日(土)のランチタイムに行きました。店が入居するビルに駐車場はありませんので、隣接するコインパーキングに停めようとしましたが既に満車。近隣のコインパーキングを約30分ほど探してまわりましたが、いずれも満車。途方に暮れていたところ、店から約500メートルほど離れた場所に空いているコインパーキングを発見!やっと駐車できました。駐車場探しは、なかなか大変でした😅11時40分過ぎに入店した時には、既に2名(おひとり様✕2組)が食事中でした。店内は明るく、シンプルな内装です。ネパール(?)の音楽が適度な音量で、エンドレスで流れていました。店の収容キャパシティは、4人掛けテーブル席9卓、8人掛け座敷テーブル席1卓ですので、ゆとりあるスペースです。昼頃にかけて客数がどんどん増え、9卓ある4人掛けのテーブルは、全て埋まりました。大半がおひとり様か2名連れのお客様でした。(全て日本人客)なお、8名座れるお座敷も1卓ありましたが、ここは空いてました。メニューですが、ネパール料理とインド料理を区別して掲載されているので、初めて入店した方でも、どこの国の料理かわかりやすいと思いました👍品数も豊富で、普通のインド料理店やネパール料理店には無いような、多くのネパール人が通うほどの本場の料理(ディープな料理)が楽しめるお店だそうですので、ありきたりのインドカレーに飽きてきた日本人客にも、このお店なら飽きが来ない感じがしました。セットメニューなど、料理の価格設定は比較的高めだと感じましたが、味は間違いないと思います。「インド・ネパールカレー屋さんあるある」の、「ランチタイ厶サービスのセットメニューはナン食べ放題」といった、特別価格の設定はありません。ただし、ネパール料理のセット(タカリセット、カナセット)は、「ライス」、「ダルスープ」、チキンカレーまたはマトンカレーの「スープのみ(肉なし)」が、おかわり1回無料というサービスがあるようです。メニューには詳しく書いていないので、スタッフに確認することをおすすめします。スタッフは、キッチンにネパール人男性2名と、ホールに日本人(もしかしたらネパール人ハーフかも?)男性スタッフ1名がいましたので、安心して日本語で注文することができます。今回の注文は、店内飲食でチキンビリヤニパニプリテイクアウトで、チキンチョウミン(ほんのりピリ辛ネパール焼きそば)アルージラ(じゃがいものクミン炒め)を頼みました。チキンビリヤニは、食べ方がよくわからなかったので店のスタッフに聞いてみたのですが、ビリヤニと皿に付いてきたカレー(カレー味スープ?)やヨーグルトは、混ぜないで食べると教わりましたが、後でYouTubeで調べてみたら、皿に付いてきたカレー(カレー味のスープ?)やヨーグルトを混ぜて食べていましたね。どちらでも好きなように食べて構わないようですね。ビリヤニはとても美味しく、バスマティライスがこんなに美味しく食べられるとは思いませんでした👍パニプリは、食べ方を全く知らなかったのですが、YouTubeで調べてみました。プリに、指で穴を開けて、その中にポテトサラダみたいな具を入れて、辛さと酸味がきいた冷たいスープをスプーンで流し込んで食べる、ネパールやインドのオヤツだそうです。クセになる味です👍パニプリを提供している店は仙台でも数少ないようなので、是非、トライしてみてください♪チキンチョウミンは、ちょっぴり辛い焼きそばでした。ちょっぴり辛いのを除けば、味は日本の焼きそばと変わらない感じでした。私が違いをわかっていないのかもしれませんが、日本の焼きそばとの違いをアピールするとよいと思います。アルージラは、じゃがいものクミン炒め。ほんのりカレー風味でおいしかったです♪また食べに行きたいと思います。※駐車場探しが大変だった分、今回は星4個にしました。星の数は、現時点の評価です。今後、評価が変わる可能性もあります。
チラシが入っていたのでランチタイムに夫婦で行ってきました。スパイシーでとてもおいしかったです。ボリュームも十分でとても満足です。テイクアウトも利用できるということなので次回は平日の昼に行って持ち帰りをしてみたいと思います。支払いは現金以外(私はiD派です)もOKでした。
パッと見分かりづらいですがビルの2Fまで上がると安心します。店内はテーブル4~6人がけ3~4卓の小上がり1卓といった感じで、会計付近にはネパール食品も売ってました。初来店で小腹という事でプレート等ではなくチャーハンMIXを頼みましたが出てきたらデカい!ゆうに2人前はありました!また今度ゆっくりプレートやお酒も飲みに来たいと思います。
本格的で、好き嫌いが別れるかもしれないけど、唯一無二のレストラン。私は好きでした。
名前 |
エベレスト 仙台駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-349-8385 |
住所 |
〒983-0803 宮城県仙台市宮城野区小田原1丁目4−33 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

気のせいかもしれませんが数日前に来店した時にカレーの調合?辛さが変わりました?辛いカレーが食べれないので良く好んで行ってました。スタッフの雰囲気とても良いのが気持ちよく好きです。