驚きのボリューム!
若大将の特徴
ラーメンにトッピングされた肉揚げが最高のアクセントです。
大きな唐揚げがジュージュー香ばしく、ボリューム満点です!
若大将ラーメンは580円で分厚いチャーシューが魅力的です。
からあげで有名なお店みたいで平日のランチで訪問。入ってすぐ、壁中に貼られたメニュー⁉️に圧倒…🤣しかも、どれがメニューなんかさっぱ、分からん…。とりあえず、定食メニューのラーメンととりからライスをオーダー。スープはあっさりと中間、こってりから選べるみたい。今回は中間の普通麺(麺硬)も出来る。着丼するまでに壁を眺める。目が回る程やたら書いてて訳分からん…。着席と同時にお茶を出してくれたが、ピッチャーには冷水(謎)ラーメンはSAとかで食べるような特にリピートしない味。トッピングは多めで焼豚(硬い)、メンマ、もやしにコーン。ワカメとゆで卵。ラーメンにレタスは始めての体験。ネギは小口切りが出来てなく繋がってる…。ただ、からあげは3150に旨い😋外はカリカリ。中から肉汁ドバドバ出るジューシー👍😋からあげ用のコショウ(モンゴル塩⁉︎)は塩辛かった。からあげはテイクアウトで5個で¥700-とリーズナブル👏からあげ目的で行くお店👍😎おばさんの耳が遠くて、オーダーが通らない。客が来ても、気付いてない😅
量と値段に驚きました今回は「らーめん、ライス、唐揚げ」を頂き、値段は1000円以下でした。ラーメンのスープは、背脂もなくオーソドックスな醤油系、トッピングはワカメ、ハクサイ、厚いチャーシュー。麺は細麺ストレート。唐揚げは、スーパーの1枚で売られているモモ肉を半等分にしたもの(コンビニのホットスナックに置いているサイズより大きい)が2枚出てきたので、食べれるかどうかは体調次第。食事の時間に余裕がある方は是非行ってみて下さい時間がない人は行かないでください。
岡山国際サーキットの帰りにお客様と行きました。結構寒かったのとお腹空いたので、ガッツリ系で有名な若大将にGo!今日は、肉って気分だったので、スタミナチャーシュー麺を注文したのですが・・・チャーシュー麺は今はお休み中との事・・・トホホ(T_T)なので、謎の肉揚げ麺を注文⁉️鶏の唐揚げが大きくてジューシーと有名なので、唐揚げ5個を追加注文そうしたら、来た麺を見てビックリです😅何と豚肉の唐揚げが山のように・・・写真参照そうしていると唐揚げも到着〜唐揚げがすっごく大きいです〜唐揚げ5個なんか楽勝と思ってましたが、結構苦戦ラーメンは細麺で少し甘い感じのスープでした♪お腹いっぱいになりました。唐揚げを頼まれる方は個数に注意してくださいね😅
日曜日にお昼ごはんで訪問🚗💨俺はチャーシューメンを、相方はワンタンラーメンを注文😊唐揚げ🍗がメインっぽいので唐揚げ🍗も注文😅唐揚げは5個からの注文になるそうです…🙄ラーメン🍜は牛骨のスープなのかな?…👀唐揚げ🍗はひとつひとつがデカいので結局ほぼ持ち帰りになりましたわぁ🤣美味しくいただきました、ごちそうさまでした😋🍜🙏
久々の訪問です。近くに唐揚げの専門店がたくさんできてますが安くて旨い唐揚げは若大将が一番ですね。負けずにずっと食べさせて欲しいです。
唐揚げボリュームあってが美味しい!ラーメンは野菜が多くヘルシーだがその分スープが薄い感じ!タンタン麺にして、それをつぶして出汁にするといい感じです(^_^)v
唐揚げの大きさが素敵なお店。この辺りをぷらぷらしていると目に飛び込んで来る『カラアゲ専門店』。小腹が空いていたのでカラアゲ食べたい!と、入店。カラアゲを持ち帰らせて下さいと言うと、5個からだけど何個要ります?と、帰って来る。5個。どの状態のカラアゲが5個なんだろうと、5個で大体何グラムくらいですか?と、聞いてみるが返事は無い。店内を埋め尽くすポップにも欲しい情報は無い。4個あれば小さかったとしても晩御飯のおかずになるだろうと、同居人の分も合わせて8個注文。15分くらいかかるので、車で待つように指示を受ける。コロナ禍だしな。外の看板に餃子の文字を見つけ、餃子も持ち帰り出来るか聞くと「餃子は昔の事だから」と、言われる。餃子は昔の事らしい。「今、持ち帰り出来るのはカラアゲとチャーハンです」チャーハンは持ち帰り出来るらしい。車で待っていると出来立てのカラアゲを持って来てくれる。結構な重量。8個で1080円くらいだったかな?←うろ覚え。ここで少し疑問。5個から〜と言うが、この入れ物、4個入れたらMAXのようなのだが、5個頼んだら5個目のカラアゲは2つ目の入れ物に入るのだろうか?そして、結構な重量のカラアゲに割箸が1本。私一人でこれだけ食べると思ったのだろうか?とにかく、カラアゲは大きく美味しいです。
デカイ唐揚げは絶対火傷しますw
ラーメンは物足りない味です。唐揚げがデカイ。店内はインパクトありすぎてネタになる店です。
名前 |
若大将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-924-292 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

肉揚げラーメン スープ豚 麺の硬さ普通通常のラーメンに豚バラの薄切りを衣で揚げた『肉揚げ』がトッピングされています。他の方らが投稿されているように、店舗内の貼り出しメニューの情報量が多く初見では自分好みのオーダーがし辛いように感じます。スープのベースで濃さを選ぶのはこの店舗規模で驚愕しました。鶏→薄目、豚→普通、牛→濃い目の基本ルールを前提に決めないと、他のコメントにあるように好みの味ではないと感じてしまうかと思います。豚スープは店舗内の雑多さとは真逆で、丁寧に取られたダシが旨さを引き立てています。白濁した豚骨スープではありません。配膳される、おばあさんも他コメントの批判にあるような耳が遠いようでもありません。にこやかな表情で元気に立ち回っておられます、目を見て話しかければマスク越しに普通の声のボリュームでもしっかりと対応いただけます。また違うスープのベースを試しに再訪してみたいと思いました。ごちそうさまでした。