いろは横丁で味わう日本酒の饗宴。
すけぞうの特徴
新鮮なホヤや刺身が楽しめ、創作料理も充実しています。
日本各地の名だたる日本酒が豊富に揃っています。
いろは横丁に位置し、仙台の夜を盛り上げる人気店です。
予約なしでしたが、気持ちよく応対していただきました。食事も大満足。お通しも手がこんでいて美味しかったです。また、大将のお酒のチョイスも最高。また大阪から行きますね〜
本日の2件目で、何気なく入ったらとても素晴らしい居酒屋でした。日本酒の品揃え、刺身の新鮮さ、酒のあての美味しさ、お通しも手が込んだもので、サービスもよく、全てが一級品です。今度は1件目で入って、じっくりと堪能したいと思います。
素晴らしい仙台の夜でした。美味しい貴重なお酒、中々食べられない酒の肴。私たちも予約していきましたが、予約でいっぱいでした。日本酒のラインナップにびっくり。一四代、飛露喜、乾坤一、赤武写楽、田酒、楯野川などなど。置いてる肴も渋い本格派。姫筍、そら豆、塩釜の本鮪の大トロ、あさり、イノシシソーセージ。柳カレイなどなど。女将さんも丁寧で親切。都会には、こんな三拍子揃った店があるのですね。いろは横丁にあります。
フードよりもお酒のメニューがすごい。手に入りにくいお酒(百年の孤独、十四代とか)が置いてる。
色々お酒のあてが充実。スパイスを使った料理などもあり和風な料理だけじゃなく面白かった。大将も温和な素敵な人でした。
本当に美味しいし、お酒も豊富でした。早い時間なら大将と話せる可能性があります。大将とお話しするとその人柄の良さが感じられてお店の価値がグッとあがります。イカ墨おにぎり、鯛の塩辛はぜひ食べて欲しい一品!
刺身も創作料理も素晴らしい。先ずはおすすめ5品2500円のコースを頼み、お好みで追加するのが良いと思う。居酒屋としてはチョイ高めの価格設定だが、コストパフォーマンスは半端なく良い。十四代の本丸がもっきり800円とかありえない。
名だたる日本酒がリーズナブルに呑める最強の居酒屋です。都内の半分くらいのプライスなので飲み過ぎ注意!1人でも予約しないと入れないので、気をつけて下さいね。コースはおまかせで2500円!本鮪などをつまみに、東北を中心に注ぎこぼしのお酒で仙台の夜を満喫できるお店です。映画アイネクライムナハトムジークのロケで使われていました。
酒も肴も旨い。特に牛タンが美味!横丁の奥の知る人ぞ知る店ですね。地元、伊坂幸太郎さん原作で2019年9月公開の映画「アイネクライネナハトムジーク」の撮影でも使われたお店だそうです。
名前 |
すけぞう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-227-5177 |
住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3−28−116 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今まで苦手だったホヤが、新鮮で美味しかった。ほか新鮮な魚介に大満足。おすすめです。