夏の直島、アートと水が織り成す空間。
The Naoshima Plan 「水」の特徴
暑い日の直島観光で涼を感じる最高のスポットです。
雨の日でも素敵な雰囲気を楽しめるアートな古民家です。
建築家サンフェニチヒロシによる水をテーマにした独特の空間です。
夏の直島は想像以上に暑く、日傘をしていても、体力を消耗。そんなゲストをもてなすため、無料で「井戸水」の足水を用意してくださっています。4月から週末のみ開いているということで、土曜日に行って◎日曜日の終わりに水を抜いて、土曜日にまた水を入れるそうです。風が通り抜ける造りでとても気持ちの良いひとときが過ごせました。ありがとうございます。
直島観光の際に立ち寄りました。足を水につけることができます。夏だったので、涼しくて気持ちよかったです。タオルを持参するのが良いと思います。良い思い出になりました。ありがとうございました。2023.7.17
今回の直島で1番良いと感じた場所。AM11時からだったので少し待ち、事前調べはなく訪問したのも良かった。開門後、まずは中庭の静寂を感じ、その眼前に水面が広がる異空間。足水も夏の晴天には最適、ひんやり、ほっこりして良い時間です。瀬戸内の古い町並みの中にある旧家をリノベ&デザインした素晴らしい建築でした。同じ建築家を今後巡ってみたいですね。
晴れの日もいいのですが、雨の日の雰囲気がまた素敵です。
10月後半から休館+開館しているときも土日しか開いてないのでしっかり計画を立てて行きましょう!(2021.10時点)入館は無料ですので家プロジェクトのチケットがなくても入ることができます。靴を脱ぎますので素足が気になる方は靴下を持参しましょう。中庭にある池には足をつけることができます。ハンカチを忘れた人はその場で薄手のフェイスタオルを購入できます。風が通り抜け、水が流れていく庭はとても情緒があって素敵です。通年温度が変わらない井戸水を汲み上げ、足をつけることができる誰もが使える憩いの場。暑い夏は幸せを感じます。古いお屋敷は昔の調度品がそのまま置いてあったり、蔵もそのままで古民家、建築好きにはたまらない空間。案内の方もいろいろと説明してくださり土間の使われ方、屋根裏部屋について等々とても勉強になりました!雰囲気が本当にいい場所なので直島に行ったらタイミングを合わせてぜひ行ってほしいです!
古民家+アートな感じです。目の前に大きな駐輪場がありますのでそこに自転車を停めてゆっくり歩くのもいいかもしれません。
家プロジェクトに入って無い(泣)事前リサーチ不足 ココは行くべき次回見るまで評価は お預け。
この集落の町割りは昔のまま。北〜南に風が抜ける建物の配置になってます。今は庭に水が溜まって池のようなものがあって一種のアートになってます。
ノーマークでしたがとても素敵な建物でした!雨が降っていなければもう少しいたかった。奥の庭に赤いカニがいます🦀飼っているのか、住み着いているのか、どちらかは不明。
名前 |
The Naoshima Plan 「水」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

暑い日に訪れたら最高の場所だと思います。水に足をつけれますが、写真手前は冷たい水。日のあたっている場所は少し温かい水になっています。好みで浸かる場所を選ぶといいと思いますが、広い方でゆっくり足を動かしながら過ごしていると時間泥棒にあったようにアッというまの時間にです。タオルとかはありませんので、訪問するときは事前に用意をしておくといいでしょう。