埼玉秩父からのご縁を感じる。
三峯神社の特徴
文化14年に埼玉の三峯神社から勧請された由緒ある神社です。
住宅地の中にひっそりと佇む小さな無人神社が魅力的です。
突然のお参りを促す不思議な導きを感じる場所です。
とても小さい無人の神社ですが、祠から発見された資料によると文化14年に埼玉秩父の三峯神社から勧請された由緒正しい神社です。今はわかりませんが昔はイボ取り神社として有名で、実際兄弟が皮膚科でも治らずイボがで悩んでいたのですが拝んだところあっさり取れました。びっくりしました。祠にはよく見るとオオカミが彫られてきます♪石巻の隠れたパワースポットで、実は町おこしに一役かいそうな場所。勿体無い。私も尋ねた時、猫がいてびっくりしました。神の扱い?なんちゃって。歓迎された気がしました。
突然、、駆り立てられる思いで近場の神社にお参りをしたくなり探してみたら、、ここが思いつきご縁があったのか?辿り着けました、、住宅街の中に、、道路沿いに、、傍らには バス停がありました2-3畳ほどの敷地内にある 小さなお社両脇に塚が立ち並び ひっそりと佇まいいつの間にか 猫さんが塚の前に寝そべり お出迎えしてくれました一陣の風とお香の香りに包まれ無事に お参りを終えられた事に感謝しつつ また お参りに行きたいと思いました埼玉県秩父市にある三峯神社と 何らかの関係性があるのかはわかりませんがとても ありがたく思えました。
名前 |
三峯神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

住宅地の中にひっそりと佇む神社です。駐車場はありません。近くのコインパーキングを利用しました。社殿は石造りで建てた当時はとても立派だったと思います。社殿には山犬(狼)が掘られていました。御神体も鎮座されてるようです。Googlemapの位置が少し違ってました…。追加:Googlemapの位置を変更しました。