東根温泉街の名物、牛丼と氷ラーメン。
山下食堂の特徴
名店の山下食堂で味わう104年の歴史が感じられる料理です。
夏限定のアイスラーメンは、暑い日にぴったりの爽やかなメニューです。
蕎麦と天ぷらの絶品コンビネーション、特に二八蕎麦が美味しいと評判です。
教習所の合宿でご飯を食べに行きました。親切でとても優しい店主夫妻とお姉さん。晩御飯のつもりでしたが、デカ盛りっぽかったので、お酒とおつまみで3日間お世話になりました。全てが美味しかったです。ゲソ天に氷下魚の天ぷら、たけのこの天ぷらも最高でした。牛すじ煮込みや餃子も食べました。牛すじ煮込みは持ってきた時から、牛の脂の甘い匂いがふわぁっとかおってきて、匂いで一瞬どっかに飛びそうな程でした。滞在期間が短かったのでたくさんのメニューを頼めませんでしたが、どれも美味しそうな物ばかりでした。次は旅行で、牛丼や、カツ煮を食べたいです。
何を頂いても外しません。山形を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい食堂です。個人的には、天丼、牛丼(山形牛)、チャーシュー麺が好きで、よく頼みます。数年通って、後から知りましたが、ご主人は若い頃東京で修行されたそうで、なる程、確かに、江戸前の洗練された味付けを頂けます(天丼は特にわかりやすい)。価格も良心的で、本当に頑張っているお店です。地元の方々に愛されつつ、県外から訪れる食べ物にこだわりのある方にもお勧めできる良店だと思います。
すき家もいいけど、たまには1250円の高級山形牛牛丼。温泉街の昭和感漂う定食屋がいい感じです。煮込んであるのでは無く、タレと一緒に焼かれた感じの山形牛は、大きくカットされ、中々の噛見応えで、甘辛くしっかりと味付けされています。ご飯にもしっかりタレがかかっており、噛むほどに牛の旨みが広がります。家庭的な味わいが、昔ながらの大衆店を感じさせる一杯でした。結構濃い目なので、ビールと合わせるといいかもしれませんね。量は女性がちょうどいいぐらいの量なので、がっつり男子は普通だと少し物足りないかもです。
東根温泉街を通るたびに気になってました。カミさんとドライブがてらに訪問。自分は食堂のカツ丼は外せません。カミさんは中華の大盛りで自分にもシェアしてくれます。カツ丼は少し焦げがありコレはこれで美味しいです。ま、塩味と甘味のバランスは流石で、至って美味い方に入ります。中華をシェアしてもらい食します。昔ながらの中華っぽさが強めで、逆にインスタントを感じました。価格帯は観光地ですかね。
今年21回目となるみちのく一人旅の舞台は山形東根。これまでの山形訪問に際し、天童・村山・肘折・銀山への経由地点として数多く通りがかってはいたが、この度は紅葉シーズン突入の中でまじまじと街歩き。一通り食事処が開店し始める11時、ランチのピーク時間を避けて開店直後に一番乗りで、温泉エリアの象徴的な食事処「山下食堂」初訪問。店内は比較的広々としており、混雑前ということもあり、お好きな席をと促される。店内は小綺麗に保たれ、落ち着いて食事に臨める空間。初訪問の食堂においては基本となる「中華そば」をオーダーするのだが、この日も通例に従い「中華そば」で。自分好みのあっさり目のスープで落ち着く味。トッピングも安定の具材でどれが主張することもなくバランス良いものだった。
東根市の隠れた(?)名店の一つ。駐車場は足湯の隣にあります。(のぼり旗あり)昼過ぎに入店。案の定混んでます。だいたいは、天重頼みますが、親子丼あるところは余りないので初オーダー。昔ながらの甘じょっぱいタレが懐かしい味わい。驚いたのは、付け合せの味噌汁の方。酒粕入ってましたかね??それとも味噌の旨さか…。蕎麦と味噌ラーメンが気になります。丼ものは蓋が付いてきますが、閉まっておりせん。(写真の為外してます)天重を頼むと……それは頼んだ人が確かめて下さい。
夏らしい山形のご飯を探していたら闇夜に光り輝く104年目看板発見。ちょうど店前で店員さんが出ていて、冷たい肉そばかラーメンでもあるか尋ねたら「氷ラーメンという冷たいのがあります」入店です(笑)出てきたラーメンは見た目はキュウリがある他は至って普通。がしかし麺の下に巨大な板氷!冷麺のような、ラーメンのような、そんな不思議な一杯に山形の夏を堪能した夜でした( ´ ▽ ` )
氷ラーメン🧊🍜(夏限定) 900円昨日(6/19)の麺活です😄東根温泉♨内の山下食堂さんにきました🚙💨夏場はこれ!キンキンの氷🧊ラーメン🍜ラッキーなことに席が空いていました。でっかい氷が麺の下に隠れてあり、冷え冷えのラーメン🍜→麺は細麺です😃チャーシュー、メンマ、ネギ、胡瓜、コーンまでのっていて食べる前から美味しそう!😍✨スープはあっさり味でした。とても美味しかった〜🤗店主の山下さんと、しばらくぶりに少しだけお話ができました。今度は飲み🍺ながらこようかな😁少し落ちついたらまたくるべ😌😑ごちそうさまでした😋
すぐ後ろにある温泉宿に宿泊した時に、晩ごはんを食べに行きました。これまで、旅の途中に飛び込みで入る食事処には過度な期待はした事が無いので、評価はあくまでも私たち夫婦の口に合うかどうか。今回、夫婦で食べたのは中華そばと辛味噌チャーシュー麺。結果は、美味しかったです。味付けはどちらも、濃すぎず薄すぎずなのですがどこか懐かしい味で、また食べたい気にさせます。一緒に頼んだご飯が美味しいと絶賛していたので、次回は丼物も食べたいですね。ご馳走様でした。
名前 |
山下食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-42-0027 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/explore/locations/169852746907150/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山形県の東根温泉街の中心で今年で104年の間、営業されてきた名店です。現在の店主さんは東京で料理人として修行された方で和食の基礎が確りとした各種メニューはどれも味わい深いです。全て外れの無いメニューですが季節の野菜がふんだんに使われている天丼、自家製チャーシューに薄っすら大蒜香る王道の中華そば豚バラチャーシュー麺、山形牛をしっかりと使った牛丼等が一推しです。永く頑張って欲しい素晴らしいお店です。2024GW初日に訪問しました。店主手打ちの田舎蕎麦と季節の山菜天麩羅のセットを注文。山形の孟宗竹の天麩羅を初めにどれも香り高い山菜がパリッと揚がっていて美味しかったです。店主手打ちの田舎蕎麦は確りとした蕎麦の香り、歯応え、喉越し全部が素晴らしかったです。蕎麦の専門店より全然美味しいです。季節の山菜天麩羅に田舎蕎麦、お勧めです。