気仙沼でおかえりモネ体験。
気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザの特徴
気仙沼市南町海岸に位置する、美しいおしゃれな施設です。
おかえりモネの撮影に利用された、独特な雰囲気の場所です。
2階には気仙沼のFM放送局があり、楽しい体験ができます。
キレイなおしゃれな施設です。中にテーブルがあり、景色を見ながらゆっくりできますが、観光者向けの施設ではありません。
ポケふた撮影のため立ち寄りました。気仙沼は県境なので、宮城県のラプラスと岩手県のイシツブテがタッチしています。
震災後の復興施設ですね。多目的室や貸し事務所などが入っています。とてもきれいでおしゃれな施設です。私は気仙沼湾観光クルーズ船の券売所を利用しました。船の待ち時間のあいだ3階のテラスから眺める港は絶景ですね。
施設は使用しておりませんが、雰囲気のいい和める感じの場所でした!
気仙沼市のFM放送局が2階にあり、モネが気象情報を撮影していたところです。この建物はラウンジ・会議室・音楽スタジオ・遊覧船の案内所などが入った複合施設です。とても綺麗で素晴らしい施設です。2階のラウンジからは港が見えてとても景観が良い場所です。隣の北側には迎ムカエルと言うショッピングモール・レストラン・喫茶店があります。
気仙沼にある交流施設です。建物も比較的新しい清潔感のある施設内でした。施設内はラウンジ、学習スペース、会議室、体育館、音楽スタジオなどがありました。また、ラジオの収録場所なども入っていて、時間や日時が合えば生のラジオ収録を見ることができます。ラウンジからは海を見渡すことができます。遊覧船の停留所が近くにあり、船と海が見れて綺麗な景色でした。近くには飲食店などもあるので観光で訪れるぼもいいと思います。
コロナ前は自由に弾けたグランドピアノが、使用禁止になっていました。他では再開しているので、そろそろ使用可能にして欲しいです。ここで海を見ながら弾けたら、気持ち良さそうです。
建物は立派です。全く利用者居ませんでした。従業員らしき人も居ませんでした。寂しい感じ。何かイベントとかられば良いのに。
おかえりモネの撮影にも利用された施設なので、おかえりモネファンなら絶対行って損が無い場所だと思います。最近完成したばかりなので、施設の中も綺麗で、設備等も充実していました。また大島汽船の遊覧船も停泊しているので、有料ですがお金を払えば50分間のおかえりモネ撮影巡りも出来ます。機会があればまた訪れたいですね。
名前 |
気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0226-25-8591 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仙台からのバス停があります。所要時間は約2時間30分です。