伊勢のおかげ横丁で、肉厚アワビ串。
ゑびや屋台の特徴
あわび串は柔らかく、トロトロの旨みが絶品です。
自家製バター醤油は甘じょっぱい味付けで大人気!
お手軽に楽しめる食べ歩きスタイルで、伊勢の雰囲気を満喫。
7/28(月)のおやつどきに来店。サーロインと霜降りをいただきました♬とても美味しかったです。店員さんが気さくかつ丁寧な接客をする方で、調理しながら小話を聞かせてくださり楽しかったです。
あわび串!珍しいと思い購入♪ゑびや名前も縁起あって良いね!食べ応えあって美味しい!贅沢感あるっ☆伊勢神宮に行く際に寄る価値ある!バターソースにぷりぷりアワビ!
伊勢神宮近くのおかげ横丁にある人気の屋台で、あわび串をいただきました。あわびを串に刺し、自家製バター醤油で味付けされたこの名物は、肉厚で柔らかな食感が楽しめ、美味しかったです。ただ、味は良かったものの、見た目については気になる部分もありました。
おかげ横丁の食べ歩きで大好きなあわびを発見!一串850円で少し高く感じましたが、一度食べてみたかったので注文✨✨あわび串は焼き塩とバター醤油が選べます!バター醤油にしましたが濃厚な味わいでお酒に合いそう☺️あわび自体は肉厚ですが柔らかく蒸しているので食べやすかったです♬ あわび串は縁起物とのこと!良いことありますように...✨
【ゑびや商店 あわび串屋台】• あわび串 バター醤油 1ヶ串 850円『肉厚で柔らかな食感のバター醤油風味のあわび串』三重県伊勢市にあるあわび串専門屋台。五十鈴川駅から徒歩約35分の場所のおかげ横丁内にある「ゑびや商店 あわび串屋台」さんへ!◼️あわび串 バター醤油 1ヶ串 850円あわび串 バター醤油はボイルした活きあわびを串に刺し、自家製のバター醤油を満遍なく纏わせています!肉厚でふっくらとした柔らかな食感で簡単に噛み切れて、纏ったバター醤油があわびに良く合っていて美味しいです!◼️その他・情報年中無休で10:00〜17:00の営業です!
あわびが食べ歩きでお手軽に食べられます♪高級なお店のあわびと比べたらそれはあれですが…それなりに美味しかったですよ♪
食べ歩きには便利なあわび串伊勢に来た雰囲気を味わうにはちょうどいい食べ歩きの一つかもしれませんあわびは柔らかく食べやすいですし味付けもバター醤油と誰にでも食べれて良いと思います。松坂牛寿司に関しては🍣値段の割に私はおすすめしないです。松坂牛寿司ならばちゃんとしたお店で食べた方がいいかもしれません雰囲気だけを求めるならばありでしょう。
小さめの屋台にでかでかと『あわび串』の案内が目印!あわびがまるっと1個串で食べられる露店ですボイルされたあわびは暖簾には“とろけるバター醤油”のみ記載でしたが店頭メニューには“焼き塩”も◎あつーい夏にはさっぱりお塩も良いかも!今回は店主オススメのバター醤油で頂きました。2023/07/現在は1ヶ付け1本で850円(税込み)少し値上がりしてしまいましたね、、しょうが無い!一部キャッシュレスも対応。大きさは500円玉2個分ぐらいをゆるーく形どったぐらいで割と小さめ。厚みは1cm弱で、肉厚の椎茸のような柔らかく少しプリッとした食感でした。ほんのり温かく、トロットロのバターがたらーり。ポタポタ垂れるレベルで沢山付けてくれてるので食べ歩きにオススメだけども串の尖端はもちろん、垂れも注意⚠醤油はほんのりで、塩味は薄くあわびをもろに楽しめる感じでした○屋台にはローストビーフ炙り寿司やビールも☆飲める人には嬉しい!お寿司は、こちらではなく、ゑびやの系列店で買うのが個人的にはオススメなのでこちらでは買いませんでした。暑さのせいか、店主はちょっと元気なさ気。暑いのにありがとうございます。
三重県の五十鈴川駅から約1.5km、おかげ横丁内にある、ゑびや商店あわび串屋台さんへ♪毎回立ち寄って、有名なあわび串を食べてるが、今回はローストビーフ炙り寿司。せんべいを皿に、はいお待ち。美味そう!って思い、食べる前に写メ撮ったが、タレが垂れてきて、、、味は間違いないので、気をつけて食べよう。
| 名前 |
ゑびや屋台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-63-5135 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゑびやのアワビ串…観光客相手の商売だろうと期待はしていながったが美味すぎる アワビも柔らかくバター醤油も絶品で大変美味でした次回も必ず食べたいと思います。