名須川の激辛地獄ラーメン!
元祖 鬼そば かむら屋の特徴
地元名須川町にある昔ながらの食堂で、地獄ラーメンが絶品です。
様々なメニューから選べる楽しさがあり、鬼そばも一押しです。
激辛チャレンジで有名なお店で、間口が狭いこじんまりとした雰囲気です。
外は35℃と暑いですが辛いものが食べたく、初めて伺いまして地獄ラーメン10丁目をいただきました。真夏には汗の噴き出る辛さでしたが、旨味があり飲み干す一杯でした!一人でいらしていた常連さんは、カツ丼、もり蕎麦2枚など頼まれていました。何より店員さんが親切で、居心地がよかったです。そして夜は、盛岡では珍しくサッポロエーデルピルスの生が飲めるらしいです!
11時半すぎにお店到着🚶前に来たときは辛い麺を美味しく頂けるか心配だっため『地獄ラーメン』は食べませんでした。が、ここ数年で何故か全くなかった辛さの耐性が付き始めたので地獄ラーメンを注文👍地獄ラーメンの辛さは○丁目で選択出来ますが、辛さに耐性が付いたと言っても元が弱すぎなので、怖じ気づいて5丁目を選択!さらに小ライスが100円で付けられたので、辛スープをご飯にかけて、おじやに🍚辛いだけじゃなく、こくもあるので美味しく頂けましたー✨✨普段、汗をかく方じゃないので、汗だくになりそう!と思いましたが汗はかかずw代わりに?鼻水と左目からのみ涙が止まりませんでした(笑)左目の涙は不思議。が、連れは汗だくになっていたのでこの寒い季節にはちょうどいいのでは??(笑)地獄ラーメン食べて外に出たら涼しくて気持ち良かったです☺️寒いうちにまた食べに行きたいです!!ごちそうさまでした🐱
様々な意見、十人十色だと思いますが私は地獄ラーメン美味しかったですよ。次回は違うラーメンに挑戦します。
小さな食堂って言ったら良いのかな。お店は、岩手城跡公園から4号線方面へ向かうと、名須川町あたりの左側にあります。激辛好きの方には、8段階の辛さが選べるラーメンがありますのでおすすめです。店前は駐車出来ませんが、二軒先の路地を左折したところに2台分の専用スペースが用意されています。
お蕎麦もラーメンも美味しいですが、私のお気に入りは、名物「鬼そば」ですね!!岩手の名前の起源となった三ツ石神社の鬼の手がすぐそばですから、話の種にもなりますし😃
地獄ラーメン25丁目、頂きました。旨味や甘味のバランスが良く、辛さも美味しく食べられる辛さです。私のdarlingも絶賛していて、平日もどうやら私を誘わずに行っているようです🏃♂️✨次は30丁目が早く食べたいしんね〜😌
店の外観を見ると入るのを少しためらってしまいそうになったが勇気をふるってはいって良かった。今回は豚キムチうどんをたのんだが、次に行くときがあれば地獄ラーメンに挑戦したい。
岩手県盛岡市のお寺がある地域、名須川町にあるお蕎麦屋さんです😀中華や丼ものもありますので豊富なメニューから選ぶのも楽しみなお店です😊お客様の安心・安全のために、とメニューに表書きされた内容は大変丁寧で素晴らしいものです😊写真でもあげましたのでぜひご覧ください。お寺や神社のすぐ近くということで門前そばや岩手の由来となった鬼にまつわる鬼そばなど、この場所だからこそ用意されたメニューもあります😃今回は限定メニューの汁なしマーボーラーメンと半チャーハンをチョイスしてみました😋着丼しますと食べ方をご説明いただきました。汁なしということでマーボーは混ぜた方がよろしい、粉山椒はお好みで、とのこと😃マーボーが硬めというか汁が少なめなので確かにその方がよろしい。麺は地元盛岡の吉清水製麺さんの中華麺ですがこれまた硬めに茹でてあるので食感も楽しい。半チャーハンもパラッパラでコロコロチャーシューが入り幸せなお味😋全体に塩分はかなり抑えめなので卓上調味料でお好みに仕上げるのがまた楽しい😋どちらもアッツアツで来ますよ〜😂盛岡駅からはかなりありますが盛岡の味を彩る昔ながらのお店です!ぜひご賞味あれ😃
おすすめは地獄ラーメン三丁目から三十丁目まである。
名前 |
元祖 鬼そば かむら屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-622-7519 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いろいろとメニューがあって悩みますとりあえず好きなタイプの冷たいそばとして、鬼そばいただきました!鬼退治としてそばを食べるというユニークさメニューを見ながら、このそば自体が鬼をイメージしてるのか!と、食べきりましたちなみにFREE Wi-Fiは使えるし、paypayでの支払いもできましたそして、鬼そばを食べた後、三ツ石神社に行きたくなり、寄って帰りました。