高松で味わう贅沢ふっくら鰻。
うなぎ専門 魚竹の特徴
高松でふっくらの鰻が楽しめる名店です。
鰻重特上が2300円と非常にお手頃です。
新装開店し、初代の味を守り続けています。
文句無し!!間違いなし!!結婚記念日に利用。店内もとてもキレイで、奥様もとても上品。接待などで使われている方が多そう。伝票が木札なのも素敵。月曜日の12時。すんなり席に座れたけど、30分後には満席。平日の昼から、みんな贅沢してんだな~。他のうなぎ屋さんよりも1,000円くらいお安いのかも。私はうなぎ定食の特上。いろいろ食べられて満足!でも定食を食べてたのは私だけだったかも。皆さん、うな重を頼まれていた様子。相方もうな重の特上。ごはんの間にもうなぎが入っていたみたい。うなぎ屋さん選びに迷ったけど、ここにしてよかった。2024年8月。久々の来店。上を注文。本当に美味しい。間違いない。
県内で美味しい鰻が食べれるお店を探してて見つけたお店です!11:40分頃にお店に到着。お店の前にボード名前を記入して待ちました🙂12時頃に入店して注文💫うな重(特上)、ジャーキー、うざくを注文しました!鰻はパリッと、そしてふっくらとても美味しかったです!外は気温も高く暑かったので、外で待っている方用にお水が用意されていてとても親切なお店だなと思いました!
今年何回目かの魚竹の鰻。多賀町界隈の老舗鰻屋の中でも、一番のお気に入りです。見た目も食欲も満たされるのが「うな重特上(鰻1尾+1/4尾)肝吸い付き」4,000円。今回は「う巻き」900円もプラス。この時期なのに厚みが有って、脂も乗って美味い。注文が入ってから焼くので、30分以上待たされることも有りますが、待つことも美味しく食べるための調味料。支払いは現金のみなのと、駐車場が狭いので⭐️⭐️⭐️⭐️とします。余談ですが、鰻の旬て「冬」なの知ってますか。土用の丑の日やから鰻食べなきゃぁって、夏が旬だと思ってる人も多いようです。これは郷土の偉人平賀源内先生が、夏に売れないからと鰻屋に依頼されて作ったキャッチコピー。実は土用の丑日は、鰻が最もマズイ日なんですって(^^;;
土用前の平日お昼伺いました。駐車場が8台ほど、常に満車で空き待ち。お店はボードに記載した順の案内。5組待ちで入れました。注文してから焼き上げるので30分近く待ちました。せっかく食べるなら丁寧に作ってくれるお店がいいです。良い香りのなか幸せな待ち時間でした。上でも1尾あり十分なボリューム。皮もパリッと身は脂が乗っていて甘すぎないタレとのバランスが良かったです。駐車場に着いて、ゆっくり話しながら食べ終わるまで2時間ほど。また時間ある時に再訪したいと思いました。
うなぎ🎶何故かうどん県でうなぎ🙄店内は清潔感あってきれいです。ピーク時を少しずらしましたが、かなりの混雑…人気店なのかな?スタッフの方も、親切丁寧で良かったです。個人的に、ご飯とうなぎの量のバランスを考えると…一尾(上)が良いかと。かなりお腹パンパンになりますね。コスパは高いと思います。本当に美味しく頂きました!
高松でうなぎ食べるならここ。ということで教えて頂きました。激ウマ鰻もボリューミーです。カウンターに座れば生きてる鰻を目の前で捌かれてます。
先日現場に向かう途中に寄らせてもらいました。店に入るとタレのいい匂いで食欲そそられました^_^店内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気。特上のうな重のご飯少なめを注文。すると、店員さんがご飯半分で良いですか?と聞かれました。これとても助かります。うなぎはさっくりと焼かれ、ふわふわと言うよりは弾力のあるうなぎでした。個人的にはふわふわなうなぎが好きですが、味はとても美味しかったです^ ^山椒が自分で挽くタイプだったんですが、風味は良いのですが個人的にはもっとピリリとする山椒が良かったです。大変おいしく頂きました(^^)
たまには贅沢をと魚竹さんへ、特上を注文。うなぎは肉厚でふっくらこうばしく絶妙な焼き加減、たれの濃さも量もちょうどよく、やっぱりうまい。肝吸いは味付け控えめなんで、始めにいただいたほうがいいかも。うなぎは値段が高く失敗したくないんで、魚竹さんなら間違いなしです。
平日17時に行ったら先客1組、食べて出る頃には満席でした。香川移住して初うなぎ。炭火焼きの香ばしさと香川にしては甘みを抑えたたれ。美味しくいただきました。好みは関東風の蒸したふわふわがいいかも。
名前 |
うなぎ専門 魚竹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-831-4340 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高松 魚竹さんでうな重上をいただく身はふっくら、皮は香ばしい。夏期の期間は繁忙期だからメニューはうな重上のみこの時期を外してまた来たいなぁ。