コシが強い!
うどん処 ごっとの特徴
ひやかけやぶっかけ冷で強いコシを味わえるうどん屋です。
いりこの出汁が効いているため、あたたかいメニューも絶品です。
太めの麺はつやつやとした食感で、満足感が高いです。
かけうどんを食べに来ました。韓国の友達が美味しかったと言っていて気になって食べに来ましたが本当にその通りだった。接客も丁寧で気持ちが良い。次も高松に来たらリピします。
開店少し前に行くと既に7〜8人の列が出来てました。店内は割と広かったので座るところに困らなかったですが、自分が食べる頃には割と列ができていたので、ピーク時は座れない可能性もあります。温玉肉ぶっかけとかぼちゃ天とゲソ天を注文しました。刻みネギと天かすはセルフでした。肉ぶっかけは、肉がかなり煮込まれていて柔らかく、結構細切れなので物足りなく感じる人もいるかもしれません。天かす、天ぷらは揚げたてでサクサクしてて美味しかったです。ネギも大きめに刻まれてていいアクセントになってました。中盛頼んでる人が多かったので流れで中盛を頼みましたが、2玉なのかな?あってボリュームありました。タネモノ頼むなら小でも良かったかなと思いました。讃岐うどんは歯ごたえもあるのでよく噛む必要がある分満腹感もありました。
初めて食べた香川のうどんですぶっかけ冷を頼みましたが、コシが強くて美味しかったです小で十分一人前ありますこのあと3件うどん屋行きましたが、ここが一番麺が太くコシが強いと感じましたもちもちというよりコシ!って感じです天ぷらは美味しいけど、揚げたてでない限りは普通(香川ならではの天ぷらというのはない)のかなと感じました休日はうどん屋さんお休みのところ多いので、旅行者には重宝しそうに思います。
店名が変わってしまったけどうどんは変わらず美味かった!観光客が早朝から街中で食べれる人気店量も多めなので中をオススメ中で大くらいありました。
冷たいのは強いコシ、あたたかいのはいりこのだしがきいていてとてもおいしい。肉はボソボソなので個人的な好みではないけれど、とり天もアツアツサクサクで少し柑橘系の香りを感じて美味しい。
土曜日昼過ぎに立ち寄らせてもらいました。王道のセルフ方式で肉うどん(小)温かいのを注文。このお店のうどんはちょっと太めですが、適度なコシで食べやすい。肉は少しパサパサしてるのは好みが分かれるかな?しかし、納得できる讃岐うどんのお店ですのでオススメできますね。ご馳走様でした😋
【注文したメニューはこちら】・ぶっかけうどん冷小(390円)気になってたうどん屋。お店の名前変わったのかな?前はゴットハンド?今は土日のみの営業みたい。うどんはコシが強くやや太め。閉店ギリギリに入店したせいか、天ぷらがほとんどありませんでした。うどんおいしかった!
麺は少し太めですが適度にモチモチ、適度にコシが感じる万人受けする麺でした。店名のゴッドハンドのイメージで勝手に腰があると思い込んでいました。でも一気にススれる美味しいうどんでした。
初訪問でしたが、太麺がつやつや、こしこしでめちゃくちゃ美味しかった〜!月曜日のオープン直後に行ったので他にお客様はおらずでした。釜玉に卵の天ぷらをいただく。釜揚げになるのを10分ほど待ちました。このつやつやおうどん、久しぶり…食べ応えのあるうどんで最高でした。卵の天ぷらは思ったより黄身に火が入ってたけど美味しかった。お出汁も最高でありました。
| 名前 |
うどん処 ごっと |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-823-4501 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
急遽出張で香川に行ったのでうどん処 ごっとに初訪問。以前は「地上最強のウドン ゴッドハンド」という名前だったらしいけど、どんなうどんが出てくるのかワクワクしながら暖簾をくぐる。セルフ形式なので、まずはうどんを注文し出汁に浸かった麺が、見た目にも美しい。麺はしっかりとコシがあり、のど越し抜群!ツルッといける軽さがたまらない。出汁はいりこの風味がガツンと効いた黄金色のつゆ。塩気もちょうどよく、最後まで飲み干したくなる。広めの店内で、回転も早くて気軽に立ち寄れる感じ。地元の常連さんらしき人たちが黙々とうどんをすすっていて、まさに「讃岐の日常」がここにあるって感じだった。シンプルながら、麺と出汁のバランスが絶妙で、毎日食べても飽きないうどん」という表現がぴったり!ご馳走様でした!