香川で味わう〆のカレーうどん。
手打ちうどん 鶴丸の特徴
旅行の疲れを癒す、狭いけれど居心地の良い空間です。
紹介されたカレーうどんは飲んだ後のシメにピッタリです。
深夜まで営業していて、地元の人々に愛されているお店です。
とんでもインバウンドで並びが、、、平日開店前で3回転分の人は並ぶインバウンドや出張の人が殆どですね〆のカレーうどんと言うのはその通りで酔って良い気分で〆るには良い雰囲気とうどんだと思いますが並びに見合う事はないとはっきりと思います笑1度行けばわかるはずです飲んで酔って並んでたら酔いも覚めるのでそんな人は遅い時間にしか来ないでしょうとりあえず目の前の食洗機の上をちゃばねが歩いていたのみてしまったからビール飲んですぐ出ました。
土曜日の20時過ぎに行ったが、20人くらい並んでいた。飲んだ後にラーメンではなく、うどんというのがコチラの文化なのかもしれない。各種メニューがあるが、カレーうどんを知人に勧められたのでオーダーしたがとても美味しかった。おでんもあり、トラディショナルなうどん屋ではある。
【202410】ホテルの向かいの店にめちゃくちゃ人が並んでいたので気になって調べたところ、カレーうどんが有名なお店とのこと。なんでも最近は飲んだ〆にカレーうどんを食べるのが流行っているとか。ここは流行りに乗り、列の最後尾に並びました。20人ほど並んでいましたが、うどんなので回転率は高く20分ほどで入店できました。牛しゃぶカレーうどん(980円)を注文。うどん天国の香川で980円はめちゃくちゃ高いですが、これは期待して良いのかと!ですが、牛しゃぶカレーうどんは、まぁ普通に美味かったのですが、そこまでの感動はありませんでした(-_-;)正直な話、カレーはどこで何を食べても美味いんですよね。なので、カレーのスパイシーさがうどんの良いところを完全に消しています。まぁ、サラサラとしていて食べやすかったです。ただ、ココイチの牛しゃぶカレーを思い出してしまったのは、内緒ですwやはり、さぬきうどんは生醤油で食べるのが一番好きですね。
毎回、前を通るたびに並んでるうどん屋さん夜中に列があるうどん屋が気になり並んで食べにカレーうどんが美味しいです。でも、熱いうどんが苦手の人はたまらないぐらい熱いうどんです。カレー天うどん!熱いです。牛カレーうどんは、普通にあったかいうどんです。値段は、昼間のうどん屋さんより少し高めの値段設定です。でも、満足できました。
香川のひとはカレーうどんで締めるらしい。香川に来て3軒目のうどん。普通に居酒屋もいってお酒もたらふく飲んでいたのでかなりお腹いっぱいの状態で行きました。終電はないはずの土曜夜、高松でメルトダウンしている酔っ払いを横目に、20分くらい並んで入店。カレーのスープがピリ辛で美味しい!中に入っている牛肉と玉ねぎがかなり甘いです。恐るべし。うどんもなかなかなくならない、幸せでした。ハーフサイズとかそういうのはないので気合いで並完食。深夜0時を回っているのにドンッドンッとうどんを打つ姿を見ながら待ちます。風流!とテンション上がりました。おでんはお腹いっぱいで食べられなかったですが、めちゃくちゃ良い香りがしていて、出汁が濃くて優勝の雰囲気がとてもありました。テーブル席もあって、お酒も飲めるようでした!回転率はいいですが、お酒飲める分少し行列の割に待ちます。また腹パン状態でのチャレンジしたいです。
瓦町でうどん店を検索したら真っ先に出てくるお店。深夜帯の営業という、他店舗とは違う営業形態が功を奏しているのか、22時前でも大行列ができていました。ですが、回転がいいのかそんな長時間は待たなかったです。店内はカウンター席とテーブル席が半々くらいで、おでん系はセルフで取る方式。牛しゃぶカレーうどんを注文。うどん自体は柔らかめで、カレーにマッチしていました。ぶっちゃけ牛肉の旨みがホントよくて、牛しゃぶも牛すじも味がしっかりとしていて、かつ歯応えも抜群でした。牛肉系のメニューはハズレなしだと思います。接客は若いお兄さん2人と、うどんを茹でていた職人みたいな方が非常によかったです。
高松市で居酒屋の後に利用しました。店舗に着いたときにはお店の前に10人ぐらい並んでいました。それでもおよそ15分ぐらいで席に案内されましたよ。肉カレーうどんとおでんを頂きましたが、カレーうどんは辛さはありませんが、子どもさんでも食べれる安定の美味しさでした~おでんは大根、こんにゃく、すじ肉を選択しました。どの品もよく味が滲みており、とっても美味しかったです💮
締めのカレーうどんが有名と聞いて訪問商店街からは少し離れているけど、入店すると、ほぼ満載。他のお客さんの食べている物を見ながら、歩いて行くと、カレーうどんが半分。普通の出汁の方が半分くらいで、迷ったけど、カレーうどんを注文メニューを見ると英語メニューもあり、外人さんも多い感じまもなくして、カレーうどんが到着汁を少し飲んでみたけど、スパイシー感と言うより、日本のカレー風味うどんを食べると、ほどよい太さの腰の強いうどん汁とうどんを合わせると、ほどよく美味しいカレーうどんご完成します下の方に、小さいジャガイモが入っていて、ほどよいアククセントがあり、最後に楽しめます。
香川では、飲んだあとに〆でうどんを食べる、と聞いたことがあるのですが、こちらは夜8時からしか営業していないうどん屋さんです。なぜか香川で夜やっているうどん屋さんはカレーうどんが名物だったりするようで、不思議ですね。今回は手打ちうどん鶴丸さんに夜8時6分に到着したのですが、すでにほぼ満席でした。たまたまカウンターに空席があり座れましたが、後からくるお客さんはしばらく待っていました。ただ、うどん屋さんですから、基本的に回転は早いので、それほど長い待ちにはならないと思います。こちらはおでんもあり、これは自分でおでんを取って食べるパターンです。会計時に申告します。串の本数やタイプでわかるのかな?うどんはカレーうどんをチョイス。美味しい!スープまで飲み干しました。寒い夜だったのですが、身体が温まりました!カウンター席だと、うどんを打つところ、茹でるところ、うどんを調理するところ、全てを見られて楽しいですよ。
名前 |
手打ちうどん 鶴丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-821-3780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旅行で疲れきって訪ねました席は狭いけどそれが居心地よかったです店員さんそっけない優しさが好きでしたうどんも申し分なく美味しかったです釜揚げうどんだと時間かかって私より後から注文した人が食べ終るごろに出てきました!それも面白くて更に楽しみになりましたね。ただあんだけ時間かけて茹でてもそこまで柔らかいとは感じませんでした。美味しかったですけどね!あ、おでんが食べてみたかったですうどん待ってる間すごーい匂いに誘惑されます🥺