創業160年の高級和菓子、きび団子を楽しむ。
廣榮堂 中納言本店の特徴
創業160年以上の老舗和菓子屋で、きびだんごが評判です。
現代的なデザインの新店舗には、カフェスペースも併設されています。
1日8食限定のホットケーキ風どら焼きが、ボリューム満点で絶品です。
創業160年以上になる廣榮堂さんの本店店舗はリニューアルされてるようで相当新しく、木材を全面に使用しつつ和菓子の販売コーナー部分は広大な吹き抜けになった現代的で洗練された店舗デザインで、和洋折衷な高級感ある空間奥側にカフェスペースとなる廣榮堂茶房 ひねもすがあり、休憩で利用この日は、1日8食限定 ホットケーキ風どら焼き(900円)に、ひねもすコーヒー エチオピア イルガチェフェ ゲイシャ(550円)をセットでオーダーどら焼きの皮を5層のミルフィーユ状に重ね、ジャージー牛のバターと、岡山市北区牟佐にあるアーチファームさんによるパクチーのお花畑から採取した蜂蜜をたっぷりトッピングとてもボリュームがあり、どら焼きの皮が香ばしく甘くて美味しいパクチー蜂蜜は、明らかに鮮度の良いパクチーの爽やかな香りで、さっぱりとした甘さで、どら焼きの皮の風味を引き立ててました自家焙煎のひねもすコーヒーも芳ばしく濃厚でとても美味しかったです店員さんの対応も丁寧で、この素敵なお店の雰囲気にあった所作で好印象岡電東山線の車窓からお店が見えて気になって入ってみましたが、静かでとても寛げました良い旅の思い出になりました。
路面電車中納言駅近くにある廣榮堂の本店です。狭い道に面していますが店内はキレイで駐車場もあります。岡山駅や道の駅などのお土産屋さんで、きびだんごが売られています。きびだんご792円税込をお土産に購入。袋代は別途必要です。五味太郎さんのイラストが描かれています。きっと岡山のお土産として喜ばれると思います。きびだんご以外に美味しいのは調布です。柔らかくて甘い求肥が薄いカステラ地に巻かれていて、これも美味しいです。
1856年創業の老舗の和菓子屋さん。可愛いパッケージのきびだんごをよくお土産に購入します。柔らかなプニプニとしたお餅のきびだんご。甘さ控えめなのでパクパク食べれちゃう美味しさです♡ごちそう様でした❤︎ ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
40年後に初めてお店に入りました。1990年と2020年頃に改装したそうですが店内は木の香りがして綺麗でした。取り扱っている銘菓コーナーではあまり見かけないお菓子もありました。
岡山県の定番のおみやげと言えばきびたんご。あのほっこりしたイラストがいいですね。サイズも値段もお手頃でオススメです。
程よい甘さのきび団子です。きな粉がお気に入りです。隣りに駐車場があるので便利です。
健康に、なりそう。
日本遺産にも認定された「きびだんご」を1856年から作り続けてる老舗2代目から「広栄堂本店」と「広栄堂武田」の二つに分かれたらしい「きびだんご」と「調布」、「むらすずめ」は広栄堂の三銘菓ですリニューアルされ店舗はきれいになり店内にはカフェもあります。
お抹茶がとても美味しかったですし、月のお菓子も生菓子も美味しかったです💕店員さんがとても感じよくてまた行きますー!駐車場も裏手にありました。カフェスペースも落ち着いてます。
名前 |
廣榮堂 中納言本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-272-2268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お土産を買いに路面電車に乗って本店へ♪「きびだんご」はお味が色々ありましたが3種類購入。黒糖、白桃は10個入り、きな粉は8個入り。個人的に「きな粉」が一番好みで美味しかったです。見た目可愛くて、美味しいので、もらって嬉しい「ご当地土産」だと思います。