信頼できる主治医がここに。
青森県立つくしが丘病院の特徴
発達障害の検査に対応している、信頼できる優秀な主治医がいます。
車がないとアクセスが難しい、遠い場所に位置する病院です。
混雑している中でも、迅速な対応が評価されています。
事情があり 長く 引きこもりを経験しました が市役所の人 の勧めで 通院することになりました。(⌒∇⌒) 医師、 看護師 のほか いろんな専門家が います。 情報があったら とっくの昔に通院してたと思います。😁
娘の代行で月一回行ってます。他の方も仰っている通り、スタッフの皆さん感じがとても良いです。ただ…会計システムが時間が掛かって全然駄目で、なぜ人員を増やさないのかとおもいます。会計に一時間半待ちとかあり得ないのですが。追記…会計システムが本当にダメ❗今回も診察後一時間半待っても全く会計が進まない為、スタッフさんがバタバタなのは分かってはいるつもりでしたが、さすがにブチキレました。「後どれだけ時間掛かりますか?!」と、きつく言うと、受付の面々は顔を見合せて何も言わず謝りもせず、ワタワタと領収書の束から領収書を出してつっけんどんに会計をしていました。非常に不快でした‼️夫に話したら「あり得ない。時間掛かるなら言ってくれれば薬貰いに行ったりしてる。」と、呆れていました。会計システム真面目に変えて欲しい‼️そんなのもあり、星一つです❗
車がないと行くのちょっと大変だけど(道が坂、遠い、バス本数少ない、道が狭い)、悪くない病院でした。きちんと話を聞いてくれて、否定せず認めてくれて、それだけで何か楽になったのを覚えています。まあ一回しか行ってないし、話しを聞いてもらっただけで処方を受けたりはしてないんですけど。かなり前の事なので今はどうかは分からないので、参考までに。
下手な個人病院や市内の女性心療内科に行くより、最初はここが確実。混んでますが、初診は1時間くらいかけ、丁寧です。小さい頃からの家庭環境から聞き取りされます。血液検査も行います。初診で血液検査しないとこもありますから。ただ、先生によります。治す気ある?って言われた事もあります。治す気無かったから来ない気がしますが·····医師も人なので。何人かいるので気に食わなかったら変えてもらえばいいと思いますが、優しい先生が多いです。精神科、心療内科に通い、薬を貰う事は本当にお金がかかります。他の病気で異常があるための鬱状態なら薬で治療が要りますが、環境に疲れてどうしようもなくなった場合、1番の薬は休む事だと思います。そのための手段でいいと思います。自分の大事な人の理解や協力が、病院の医師に上手く伝えることより大切な事のように思います。無駄に薬漬けにならないよう自分で考え、幸せになってください。
今の主治医信頼出来てとても良い先生です。ただ薬の量が増えちゃいました。八戸から通ってるかいがあります。
混んでる割に早い。医師、看護士、事務員等みんな親切。
| 名前 |
青森県立つくしが丘病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
017-787-2121 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
発達障害の検査をしてくれた先生はとても対応のいい人でした。しかし、検査の結果が出てからの先生には、結果が出たからもういいでしょとでも言うように、悩み事も受け入れず、一方的に問いかけるだけで診察もせず、門前払いされました。検査もせずに病気じゃなちと言うのは違うのではないでしょうか。しかも、チラッと見えたカルテの中には確かに書かれていた病名すらもないことにされ、そのまま私の悩みについて何も対処してくれませんでした。本当に人によると思います。