蔵書日本一!
岡山県立図書館の特徴
全国に誇る図書館として、岡山県立図書館は蔵書数が豊富です。
美術関係の本が特に充実しており、訪れる価値があります。
県庁の真っ正面に位置し、立地条件も非常に優れています。
広くて綺麗です。駐車場もあり始めの1時間は無料になり、その後は1時間100円と安いです。
ケンミンショーで取り上げられてたそんなに利用率高かったんだ気になってた本見に行ってみました。
本の貸し出し数、利用者数が日本一の図書館として岡山県立図書館は有名です。行ってみる価値あり。
子どもの絵本コーナーが充実しています。たくさんあるのでどれを読もうか選ぶだけでワクワクしました。外国語の絵本もたくさんあります。借りれる冊数は10冊です。処理をすれば駐車場は1時間無料になりますので駐車券を持って行ってください。
いつも3歳の子供用に、DVDと絵本を借りに行きます。ここの図書館の方は、本当に皆さん優しく親切なので返却日出なくても毎回足を運びたくなります。1階は図書館と、入口に小さな食事処があり、2階にはDVDが置いてあります。自分が観たいDVDと絵本も予約が出来、予約の品が揃うと電話してくれるので助かります。あと2階には優しいスタッフの皆さんと可愛い折り紙達がお出迎え‼癒やしです。
行ってきました。岡山県立図書館。近くなので、よく利用させて頂いてます。お堀をイメージした水盤と石垣のある図書館。岡山城もかなり近く、日本の歴史的建築のイメージを持つ縦ストライプデザインであり外壁は備前焼をイメージできます。駐車場も館内を利用すると1時間無料で、駐輪スペースもしっかり御座います。2018年まで来館者日本一という事あり、普段は結構人が多いです。児童書もかなり充実しており、200万冊の書庫を収蔵しており、かなり沢山の本があります。これからも沢山利用させて頂きたいです!
月に1度されているバックヤードツアーが面白かったです。大量の蔵書を、どう管理しているかも見せてもらえます。普段は、専門書をよく借りています。検索して出てきた書籍を探す時、棚番号がわかるために、とても探しやすいです。市立図書館にはないシステムです。書庫にあるものは、スタッフの方にお願いします。10分から15分かかることもあります。バックヤードのあの大量の書籍から、機械化されているとはいえ、探し出して運ばれている訳なので、遅いと思ったことはありません。1冊何万円もする書籍を借りられるのはありがたいことです。
ネットから蔵書検索、貸出予約もでき、館内には検索できる端末も複数台あり、カウンターで相談すれば調べてくれるので助かります。雑誌も多いと思います。館内で読めるスペースがもっとあれば良いのですが。
さすが県都の図書館だけあり、蔵書は豊富と思います。岡山市立図書館と比べると、専門書も多くあると思いました。コロナ対策として、出入口での手の消毒、マスク着用の広報、自習コーナーの椅子を間引いてあります。とても静かですし、空調もよく調整されていると思います。利用者カードを作って、2年使わなかったら、使用期限が切れるようです。身分証明(車の免許証など)と利用者カードを持っていけば、再度使えるようにしてもらえます。その日のうちに、図書貸出もできたと思います。
名前 |
岡山県立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-224-1286 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

広くて蔵書も多くて職員の対応もしっかりしている。一部の利用者が、要領を得ない質問というかほとんど雑談に近いようなことを職員に仕掛けていて、職員が可哀想な場面をよく見る。普通に仕事をさせてあげてほしい。