昭和レトロな大鰐温泉、熱々の名湯体験!
公衆浴場 青柳会館の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う大鰐温泉の共同浴場です。
ナトリウム硫酸塩泉のかけ流しで身体がぽかぽかになります。
わずか200円で楽しめる熱めのお湯が魅力的です。
大鰐温泉にある共同浴場。入浴料金は200円。脱衣所に無料の貴重品ロッカーあり。湯温はかなり熱く、かけ流しなので常時水を入れないと熱くて入れないくらい。お湯は無色透明だが熱い湯に我慢して入ってると体の芯まで温まる良いお湯。上がってからしばらく脱衣場にいないと汗が引かず。雪が降るシーズンにまた来て温まりたいと思います。
大鰐の公衆浴場の一つ。外見は大鰐らしく?昭和というかボロく見えるが、内側の施設そのものは、しっかり手入れ行き届いている。源泉掛け流し、加水あり。加水といっても湯口で源泉と真水の両方が出ていて、要は湯船で加水方式。加水の加減で温度が変わるらしいが、この日は少し熱め、入れなくは無い、という程度。加水を直前で行っているせいか、他の大鰐の公衆浴場と使う源泉は同じながら、お湯の個性がハッキリ、ダイレクトに感じられた。そんな感じがするという、あくまで個人の感想だが。湯船はこの手の浴場にしては広く、他の人に気兼ねせず入れるのも良い。地元の人との触れ合いが大事というご意見感想があることは承知しつつ。
昭和レトロ抜群の公衆浴場です。他のガイドさんが書かれているように熱い温泉なので加水しています。源泉は3つから取ってます。入浴料は大人200円。脱衣場には温泉パイプを通しているので温かく冬場は有難い。10円硬貨2枚で3分間ドライヤーが使えます。浴室にはシャワー付きの洗い場は5くらいあって、石鹸やシャンプーの備え付けはありません。浴槽には手すりが付いています。玄関や浴室には段差があって車椅子での利用は出来ないです。長時間の入浴は湯まぐれ(湯あたり)、湯疲れになるので注意が必要です。毎月第3火曜日はお休みです。
大鰐町の風景に溶け込む古い公衆浴場です。かなりの熱湯で最初は足首までが限界でしたが、しばらくすると身体全体が温まり、心地よい汗を掛けました。この温泉が200円で利用出来るなんて驚きでした。
熱いけどいいね。身が引き締まります。管理人さんも地元の方もビジターに優しくまた行きたいです。
1967年生まれの自分が小学校に入る前からの温泉なのにきれいにしててよかった。
大鰐温泉の混合泉の加水かけ流しナトリウム硫酸塩泉特有のいい感じ匂いのお湯で、体感46度、びりびり熱かった60秒浸かってギブアップ、汗が止まらない公衆浴場っぽい素敵なつくりの浴場で、料金は200円とてもいいお湯でした。
大鰐温泉卿といってるわりには温泉そのものが無い。唯一見つけたのがこの温泉しかなかった‼️温泉の種類が無さすぎる⤵️源泉温度が高くお湯は、やや熱い‼️料金は、大人200円、子供80円で安いが⤵️回数券大人2000円、子供800円です。
大人200円!!熱くていい温泉です♨️
名前 |
公衆浴場 青柳会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-48-4002 |
住所 |
〒038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大鰐湯野川原27−2 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

派手な入れ墨はダメ、というなかなか珍しい制限。お湯は少し熱めだが気持ちいい。ロビーに飲料自販機あり。