乳布袋堂で願い叶う!
乳布袋堂の特徴
大阪七福神の一つ、四天王寺の乳布袋堂です。
乳布袋尊は女性のお乳や病に関する悩みを聞いてくれます。
乳のおんばさんのお堂に子どもが健康に育つことを願ってお参りします。
四天王寺の布袋堂です。乳のおんばさんのお堂とも呼ばれています。子供の健康祈願や乳が良く出ることにご利益があるとされています。なぜ布袋と乳の出が結びついた?聖徳太子の乳母を祀ったのが始まりであったことが関係あるのでは?とされていますが実際のところは良く分かっていないそうです。
乳布袋堂にて、御乳守(みむねまもり)を授与している。少し形がリニューアルになり、カラーも3色展開に。令和2年11月25日から。「御乳守(みむねまもり)」は、乳がんや乳腺症といった、乳房の病気やサイズの悩み、関するお願いのご祈祷をしているそうです。
七福神 最後一個走太慢 來不及路上有好心婆婆說用日本語說 好像已經結束時間我似懂非懂 說謝謝還是走過來哈哈😆
四天王寺の布袋堂は、創建当初は聖徳太子の乳母さんが住まわれていたと伝わり、その場所に建てられているという由縁で、ここの布袋尊も「乳布袋尊」と呼ばれ、女性のお乳や病、胸に関する悩みを聞いて下さる仏様です。ブラジャーのポケットに入れて肌身離さず身に付けるという珍しい形の御守りです。
聖徳太子の乳母を祀る乳布袋尊。
南無布袋尊。
俗に、乳のおんばさんのお堂と呼ばれる。
乳布袋尊(ちちほてい)
俗に、乳のおんばさんのお堂と呼ばれ、子どもさんが健康に育つように、お乳がよく出ますようにとの願いをお持ちの女性がよくおまいりされます。入口には「お乳が出ますよう 」 との願いを書いた絵馬が多く吊り下げられています。布袋さんと乳の出との関係はよく分かりませんが、一説には元来聖徳太子の乳母を祀ったのが始まりで、 布袋の乳の豊かさと乳の出がよくなりますようにとの信仰が結びついたものといわれています。又、大阪七福神の札所にもなっております。
名前 |
乳布袋堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6771-0066 |
住所 |
〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11−68 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大阪七福神の一つ。乳に関する御利益があるそうです。