高松市役所で丁寧な手続き体験。
高松市役所の特徴
高松市役所は2棟で構成されている独特な建物です。
マイナンバーカード受け取りでの親切なスタッフの対応が高評価です。
美しい景色が楽しめる12階からの展望は必見です。
いろんな手続きをしましたがどの窓口の職員の方もとても親切に対応してくださりました。
トイレに驚きました。今時 汚なすぎます。頑張ってください。特に障がい者用のトイレを充実させて欲しいです。あとは駐車場から本館までの階段がとても苦しいです。私だけでなく多くの人も苦しそうにしていることに職員の方々は気づかないのでしょうか。我慢すべきところと 改善するところの判断を見直していただければと願います。宜しくお願いします。
若い女性の職員は大変気が利くが年輩の職員は気が利かない。こいつのせいで自分は余計なものまで取らされて余計にお金と時間がかかった。
お役所の方々は激務にストレスが溜まっている事でしょう、それでも親切丁寧な対応をしてくれます。職員さんもさる事ながら、警備員さんや白い制服は清掃スタッフさんでしょうか、その方々の愛想の良さや親切さにとても感動致しました。素敵な市役所です。
印鑑登録と、マイナンバーカードの電子証明書パスワードを失念し、ロックされてしまったので高松市役所に行きました。印鑑登録は所定の用紙に記載し、窓口に提出してから登録までに20分ほどかかるとのことでした。登録に350円。印鑑証明書の発行に350円でした。マイナンバーカードの電子証明書パスワードについては12階で手続きしました。9時前に行き、ガラガラでした。パスワードについて、初めて知ったのですが「市内でも市外でも、引っ越しをして住所が変わった場合マイナンバーカードの電子証明書パスワードはリセットされてしまう」とのことです。マイナンバーカードの住所は住民票の変更時に同時に変更されるため特に手続きは不要とのことですが、電子証明書パスワードは12階まで再設定をしに行く必要があるとのことです。窓口の方たちは作業が不慣れな感じですが、感じ悪くはなかったです。駐車場は1時間無料でした。
この市役所はなんと2棟でひとつの建物になっています。駐車場は少し場所がわかりにくいですが、地下になっています。あまりにも大きくて、壁の見取図を見ながらでも迷うかもしれません。ちなみに西隣は水道関係の事務所になっていて、料金の支払いは西宝町にある料金センター事務所でできます。
昔「お役所仕事」ということを良く耳にしたことがありましたが現在はそーでも無いようです。一部の職員を除いては・・・
集団接種の為に訪れました天井の整備をしていてちょっと狭く感じましたまた綺麗な市役所になるでしょう。
コロナ予防接種受けました。注射がうまい。痛くない。
名前 |
高松市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-839-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いつも利用しております。スタッフみんなは親切で対応などがとても良かったです!