歴史感じる昭和の町中華。
五十番の特徴
昭和の雰囲気漂う町中華で歴史を感じるお店です。
醤油ラーメンが500円で安くて美味しいと評判です。
量が多くて想像を裏切らない昔ながらの街中華の安定した味。
初めて入りました、入った瞬間床油ベタベタ、靴の裏にこびりつくほど、テーブルベタベタ、出された水常温、、、ラーメン、チャーハン頼みましたが、チャーハンベチャベチャ味しない、ラーメン値段相応。ほぼ具なしでした。
肉入り野菜炒め定食をいただきました。豪華に海老やイカの海鮮入り!美味しかったです。
町中華です。老夫婦が切り盛りしてますので注文してから出てくるまで遅い時がありますがそれも含めて愛したくなる要素があります。味もしつこくないので丁度良いです。
家が近所でいつか行ってみたいと思い初めて行きました。まずコスパがすごくいいなと思いました!味の方はなんというか私の好みではな買ったんですが!割と美味しいです!皆さんもぜひ!
週2回食べてました。オススメはトンカツラーメン、チャーハン。出汁もしっかりしていて、他にはない、ここだけの味といったかんじ。味落ちたという人もいるけど、全く変わってません。否定されてるカタ、あなたがたが年をめされて、味覚が変わったのでは??老夫婦でやってます。作るのはおじちゃん1人です。出前も多いのでどうしても、毎回同じクオリティをだすのは難しいかと。たまに行く程度のやつらが五十番を語ってんじゃねえよ。
歴史を感じる町中華のお店ですメニューも無駄に多くなくとても美味しいです。
20200926 二階の座敷での宴会では何度か伺ったことはあるが、下のテーブルでの食事はお初。「町中華で飲ろうぜ」に触発されて市内では二回目の町中華飲み。レバニラ、唐揚げ、餃子、春巻き、どれもうまいが写真に撮り忘れた名物「長芋団子」はぜひ食べていただきたい。あと、これも忘れたけど、紹興酒もしっかりあるからね。酒飲みにはなかなかな場所。町中華でゼロ次会なんて最高じゃん。次の一次会はどうなってるか知らんけど。
醤油ラーメンが500円で安くて美味しい。チャーハンがパラパラ系やしっとり系でもなくカタカタ系で好みではないんですが、つい頼んじゃう。餃子も小ぶりですが美味しい。
想像を裏切らない昔ながらの街中華で安定した味。店構えは昭和感がありますが、こういう店は大抵美味しいんですよね。
名前 |
五十番 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-22-3866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

両面焼きそば750円。いわゆる餡掛け焼きそばだが、揚げ麺ではなく中華麺を焼いたものに中華餡掛けが乗っている(揚げ焼きそばは別メニューとして存在する)。具は柔らかに煮えた白菜にチンゲン菜などで野菜多め。トッピングの大ぶりなエビの赤が映える。贅沢なごちそうとは対極だが、日常の栄養源としては申し分無い。何と言ってもこの諸色高騰の当節にこの値段なら安い。老夫婦が二人でやっている。提供はゆっくり目。いっそ瓶ビールでも頼んでのんびりするのも良いかもしれないなぁ。とんかつラーメン850円。注文してしばらくすると厨房から揚げ物の音がしてきた……とんかつは自家製だ!見た目ではひとくちカツのように見えるが、パン粉を付ける前に下包丁を入れて一口サイズに切れるようにしてあって、だから食感が軟らかい。肉は肩ロースとのこと。スープに浸かっても衣はサクサクだ。スープは鶏と煮干しの醤油味、具は自家製ロースかつと刻みネギのみ。シンプルながら技量を感じさせる名品。