岡山の磨き弁才天尊、御利益満載!
長泉寺の特徴
金色に輝く弁財天様が圧巻で、訪れる価値ありです。
真言宗御室派の薬師如来をまつる本堂で心を癒せます。
年越しには皆で鐘をつき、温かい豚汁を楽しみました。
岡山県内の弁財天様を検索していて知った『磨き弁才天尊』…やっと行く事が出来ました。駐車場🅿は5台程でした。スリランカから来られたそうです。お堂の左側に研磨剤「ピカール❔」が有るので少量布に塗布して磨き、拭きあげて下さい。ピカピカで綺麗な弁才天尊様でした。🤗※私は、びんずる尊者様みたいに身体の不調な所を特にふきふきしました。😙
このお寺は色々な神様がおられて庭も中にありまた電話相談窓口がありました。側にJRがありますが別に気にならなかったトイレも中にあり助かりました。
金色に輝く弁財天様が素晴らしいです!磨くといいそうなので手と足を磨かせて頂きました。手に持たれている金の板も磨きました!弁財天様の背後には不動明王様がおられます。本堂の方には薬師如来様もおられました。とても強いパワースポットです(^^)
銀杏の木が綺麗だったので足を止めてみました。
真言宗 長泉寺妻の病気平癒を祈願しました🙏
薬師如来をまつる本堂、観音様をまつるお堂、弁財天をまつるお堂のいずれも、ろうそくと線香をお供えすることができました。弁財天を磨いている参拝者が複数いらっしゃいました。わたしも磨きました。ぴかぴかの仏さまが印象的なお寺です。2021年7月訪問。
弁天様を磨くと、御利益があるらしいです。パワースポットみたい😳
真言宗御室派 薬園山 長泉寺。
ピカピカに磨きあげられてました。ガーゼも置いてあるので自由に使えます。線香は三本20円でした。
名前 |
長泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-223-7450 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

弁財天様に出会えてありがたかったです。