みたらし団子と緑の中庭。
浪芳庵の特徴
難波〜大国町の静かな立地に、緑豊かな中庭が魅力の伝統的な日本建築の和菓子屋です。
感染対策が徹底され、落ち着いた雰囲気の中、予約必須の少人数制でゆったり過ごせます。
味はもちろんの事、接客とお店の雰囲気も最高でした。今まで食べてきたみたらし団子とは全然違うジャンルといってもおかしく無いくらい団子はふわふわで炭火の香ばしさがあり、タレの味付けもええ塩梅のあまじょっぱさでした。お茶も良い香りでしたカフェは予約した方がいいです。カフェ利用者に限り、5本入りみたらし購入すると➕1本サービスで付いてきますので、手土産にも絶対喜ばれます。
浪芳庵のみたらしは何度かいただいているのですが、カフェでいただきました。出来立てのみたらし団子はもちろん美味しいのですが、お茶が最高に美味しかったです。一口飲んで「甘い!!」って声が出るくらいの甘味、そして時間がたつと味が変わって甘味が消えてくる不思議。驚きました。ただ、どれも想像以上のお値段だったので星を一つ減らしています。
ずっと行きたいと思ってた浪芳庵のカフェつぎねに連れてってもらいました🍡💕注文したのは、・炙りみたらし3本セット、バニラアイス添え(1815円)・ホット極上玄米茶(880円)ここのみたらしは何度か食べたことあるけど、店内で食べる出来たては別格!!!!!初めは、3人で1本ずつしよか?なんて言うてたけどひとり1坪?にして正解😂💗めっちゃ柔らかくてモチモチのお餅と、甘いみたらし餡がもう幸せすぎて涙でそうやった🥹💓アイスは、お餅を食べ終わったタイミングでお店の方に持ってきてもらいます🍨バニラアイスに、このみたらし餡をかけて頂きます✨冷たいと温かいのコラボはたまりまへん🤭❤️このアイスだけ食べに行きたいな😍売り切ればかりやったけど、これだけ食べられて幸せ❤️要予約なのと、遅い時間だと結構売り切れ多いので注意⚠️ご馳走様でした!
大阪エキマルシェの店内で販売されているお店の本店で、値段は少し高めの和喫茶で席数も少ないです。また飛込みでは入れる可能性がかなり低く、お店もネット予約を勧めてるので、行かれる場合は予約した方が良いかと思います。落ち着いた店内で、全ての飲み物や食べ物に拘りを感じるので、デートにもお勧めのスポットです。
ずっと食べたかったみたらしを食べにいきました。お餅が柔らかくて、タレも美味しかったです!セットで頼んだアイスにタレをかけて、これも美味しい!お店の雰囲気もスタッフの方の対応もとても良かったです⭐️帰りにどら焼きとプリンを買って帰ったのですが、どちらもとても美味しかったです。他にも気になるのが沢山あったので、また来たいと思います。
中庭が落ち着いた雰囲気で京都のようなゆっくりとした時間を過ごせるカフェです!炙りわらび餅がとても美味しくて最高でした。焙じ茶も美味しかったです!テラス席がおすすめです。店内はレトロな雰囲気でした。隣にはお土産コーナーもあるので手土産としても良さそうなお店でした!
みたらし団子を頂きましたが、タレと共に、大変に、美味しかったですよ!
こんなところにこんなお店が!!というところにあり、このお店だけ異空間というか、見つけた!!感かすごいです😊お店に一歩入れば別世界という感じで、とてもゆっくりした空間でした!(時間が限られているので、仕方ないことですが気持ちは焦りました)1時間15分制となっていてお席に「お席は◯◯時まで」という札が置かれていて、ラストオーダーやお会計の説明とともにアナウンスしていただけます!みたらし団子のセットが目当てでしたので、そちらを注文しましたが、あんドーナツやどら焼もとても魅力的でした!みたらし団子は餡がたっっっぷりかかっていて、だんごもとっろとろもっちもちで溶けるようにぺろりと食べれちゃいました😋バニラアイス付きを注文したので、みたらし餡をバニラアイスにかけて、餡までしっかりといただけるようになっていました!このご時世なのもありますが、感染予防対策もとてもしっかりとしていて、入店組数や、消毒、検温が徹底されていました。それをとてもきっちり管理されていて、店員さんも素晴らしいなと感じました!持ち帰りであんドーナツとごろごろ栗どらやきを買って帰りましたが、どちらもとても美味しく、栗どら焼きは原材料が栗から始まるほど、ほんとにほぼ栗でとても食べこだえもありました😊
感染対策120%って言ってもいいくらいの徹底ぶり、人数を絞っているので、予約は必要!カフェだけど時間制限もあります。だけど店内で食べる 炙りみたらし団子は最高に美味しいです!玄米茶も 過去一美味しかった。
名前 |
浪芳庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6641-5886 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

難波〜大国町という立地ながら突如現れる伝統的な日本建築の建物と、その暖簾をくぐった中にある緑豊かな中庭。それをL形に囲うように物販スペースとカフェスペースが配置されています。今回はテイクアウトでの利用。炙りみたらし団子がとても美味しい。団子は柔らかく、タレは出汁が効いていて甘過ぎずあっさり。一本から注文できることと、箱に入れてもらえるのは3本から、さらに5本入りがコスパ良くてお得ということで5本入りを買って、お土産にして喜んでもらいました。プリンはかわいい陶器を選べます。超絶濃厚なプリンにみたらしのタレのようなものがかかっていて、中にも団子が一つ入っています。あんドーナツは中にお餅が入っており、もっちりした衣がとても美味しいです。けっこう大きいので2口サイズくらいだとありがたいと思いました。カフェは予約で席を確保できるようです。週末は予約必須ですね。接客も丁寧で気持ち良かったです。駐車場は3台分しかないので、いっぱいであればそのまま一方通行の道路をまっすぐ進み左手のくらのコインパーキングが近いです。お店の前が広い一方通行なので向かいのマンションに車を寄せて停める方もいましたが、近隣のコインパーキングを使いました。