濃厚煮干しそば、絶品の味わい!
麺屋 謝(いやび)の特徴
濃厚煮干しは品が良く、絶品で他店と一線を画す美味しさ。
和え玉や自家製ストレート麺が特徴的で、濃いスープとの相性抜群。
限定メニューはTwitterで告知、好評のパクチー好きにも嬉しい内容。
濃厚煮干しと、濃密煮干しはいつも悩みます。私の感覚では、濃厚のほうは豚骨スープの味も少しする特濃煮干しで、濃密のほうは煮干しの魚の香りが強めです。どちらが薄いとか濃いとかというより、別な味がします。しょっぱく感じましたが、煮干しの味を楽しめました。
濃厚煮干しそばいただきました。鶏白湯をベースに大量の煮干しで炊き上げた濃厚スープと店内に掲出されています。とろみのあるセメント系のスープで、苦味、えぐ味、酸味、そして旨味がたっぷりのニボニボ感。マニア向けというのも納得です。しっかり味わうと鶏白湯の旨味もしっかりと感じられる激旨スープ、これは美味しいですね👍ニボニボ感満載なのに魚粉感(ザラッとした感じ)はありません。麺は低加水の細ストレート、スープと良く合います。茹で加減もバッチリ。低温調理されたチャーシューと鶏チャーシュー、海苔、刻み玉ねぎ、小ネギがトッピングされています。この煮干しラーメンはニボラーにはたまらない美味さだと思います。店主さんはまだお若いようですが、かなりこだわりをお持ちのようですね。美味しかったです。また伺います。ご馳走さまでした。駐車場は店舗前と店舗左側にあります。幹線道路沿いなので出入りに注意しましょう。隣のコンビニに停めてはいけません。
濃密煮干そば1000円と〆に和え玉200円を頂きました。どちらもたいへん美味しかったです。煮干の他にも限定メニューや塩ラーメンも人気だと感じました。平日の11時開店にあわせて10分前に到着しましたが5番目くらいでした。
濃厚煮干しそば1000円ここ数年食った中で1番美味かった!濃厚煮干し&鶏白湯の組合せは初めてで、新潟の坂本01以来の感動でした特筆すべきは煮干しではなく、鶏白湯の方かと思いますエグみまで抽出したこれだけ濃厚な煮干しに、鶏が全く負けてないんですよね(あっさりスープであれば少量の煮干しでも煮干し一色になっちゃうのに!)豚より優しい鶏をここまで濃厚に仕上げるのに、日々どれだけ苦心しているのか…それに最後まで重さクドさを感じずにペロリといただけたのも鶏だからこそと思います貴重な体験ありがとうございます&ご馳走様でした!これで1000円…安すぎでしょ笑。
濃い煮干しなのに品が良い。塩味は強めだったけど煮干しのいいとこだけを上手く残して上品に仕上げていると思いました。細い麺で固めに茹でられ最後まで美味しく、スープもベストの量。一般的より少なめに感じるけど、細麺が絡み上げて、食べ終わる頃には丁度なくなる良い分量。余分に飲むこともなく、また、すこることにもならず、素敵だと思います。玉ねぎのトッピングが好きなのですが。こんなに甘い玉ねぎは一番でず。トッピングにもこだわり様々配慮しているのが信頼になりまた行きたくなりました。半分セルフのような、とても効率の良いやり方で、また、協力したくなる雰囲気。何でなんだろ。信頼を感じるお店です。味ももちろんしっかり下でありながら上品で虜になります。地鶏塩そばは塩好きでなくても癖になりそうでした。丁度良いバランスで、鶏派も煮干派も好きになると思います。小上がりもあったけど、カウンターのみのようです。7席くらいかな?でも皆さん食べるの早くて満席でもすぐ座れると思います。券売機、券をカウンターの上に置く、食べ終わったら丼は上に置く、ふきんで周辺を拭いて次の人のために整える。替え玉とかなんかサービスありましたよ。
濃厚煮干そば 900円いつも混んでいるイメージで、以前から気になっていたお店濃い煮干しスープに合うストレート麺これくらい濃い煮干しスープは青森市内だと数件ありますが、負けてない濃さですね鶏チャーシューだと思いますがとても美味しい‼️😋限定メニューはTwitterで告知しているみたいパクチー好きにはたまらないメニューもあるらしい次は限定を🍜とても美味しかったです😋ごちそうさまでした!
濃厚煮干を麺大盛で頂きました和え玉(口頭で注文)率が高めの謝さんであえて大盛を食べてみました。流石に麺2玉はお腹パンパンです濃厚でとろみのあるスープが美味しいですがスープが超濃厚なのでデフォの玉ねぎに更に玉ねぎTPなどの味変は必須ですね。味変したら最後まで美味しく頂けると思います。
気になってた店なので入ってみた煮干しラーメン+チャーシュー+大盛り(和え玉?)を注文替え玉ある時点でまあ博多豚骨系の細麺とは予想したがまあそんな感じで麺の味は味は良い感じだがこのラーメンに合うかは別w何か最近の煮干し系スープに有りがちたが表面な煮干しダレ的なのをかけてある?どうも個人的に苦味ばかり目立つこの手のは好きじゃないのだが…⤵流石に後半は本来のスープの味がしてマシになったが…あとはチャーシューは鶏チャーシューは良いが豚レアチャーシューの方が正直味が薄味過ぎな上に若干脂身部分の火の通りが甘いので微妙…⤵雰囲気的に青森市内の「ろ◯ん」の濃厚煮干しに近いかも?正直自分には合わないかな?
やっと行けました!13時30分到着で6組ほど行列がありましたが、回転が早いようですぐに座ることができました。初めてだったので、煮干しそばをオーダー。これぞ煮干しだしというスープ!青森県人でよかったとしみじみ・・・トッピングの刻み玉ねぎがすごくいい存在感。今度は追いそばとやらもオーダーしようと思います。
名前 |
麺屋 謝(いやび) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

嶽きみの冷やしそば なるものがある、と聞き、シーズンもそろそろ終盤なのですぐさま向かいました。お値段はかわいくありませんが(1,400円)、気付いたらスープ一滴残らない器が目の前にありました。美味しすぎました。変わり種のラーメンや今はやりのきれいな見た目のラーメンには何度も騙されてきましたが、これは大正解でした。しっかり嶽きみの味がするスープ、香る麺、細切りにされたローストビーフが絡み、最高のマリアージュ。毎年出されているそうなので、来年は通いたいと思います。ありがとうございました。