函館の担々麺専門店、絶品のスパイス!
麺屋 彩辛の特徴
マサラカリスのスパイスを使ったカレーラーメンが絶品です。
8月にオープンした函館の担々麺専門店でメニューが豊富です。
汁ありと汁なしの担々麺が楽しめ、特にバランス良い辛さが人気です。
担々麺を推しているラーメン店らしいですが、辛いのかあまり得意でないので今回は塩ラーメンにしました、スープはあっさりとして出汁は良かった、麺はストレート麺で中太麺でした、たぶん、担々麺と同じ麺ではないかと思う。ラーメン一杯が1200円はん~どうなのかな、塩ラーメンでも800円なのもどうなのか、まぁ、原材料も高騰しているからしょうがないのかもしれない。次は担々麺に挑戦してみよう値段に合った味であればよいが。
とても美味しいと思います。坦々麺のくどさも無く飽きのこない味です。酸辣湯麺よりやはり坦々麺をおすすめしたいです。写真は酸辣湯麺ですが笑駐車場🅿️はお店に向かって右側の道路を入ってすぐ左手にあります。追記 R6年カレー担々麺を食べました。個人的に普通の担々麺より食べ応えがありとてもおいしかったです。またこれ頼もうかな。相変わらずお店の方は気の利く方でお水もいいタイミングで追加してくれたり感じの良いご夫婦。
汁無し、汁ありでは、汁無しの方が個人的には好きなお味でした。 痺れに関しては、あんまりなく2辛でもそこまで辛味は無く食べやすい。チャーシュー飯に関しては、シンプルな味。汁無し坦々麺の締めで混ぜて食べるとちょうど良いかも。
汁あり担々麺 辛さ2 1230円程良い辛さと控えめなしびれ個人的に麺が少ないような、汁が多いのか。見た目ほど辛くなく、ストレート麺は歯ごたえよく、スープは飲み口もあっさりした感じで最後の一口まで楽しめます。卓上の焦がしニンニク油を入れると深みが増しおすすめ、黒酢も入れると辛さしびれに爽やかな酸味が追加されて尚おすすめ。難点は値段かなぁ、美味しいんですけど値上がり激しくて次来るかどうか考えてしまう。明るく笑顔な接客はよかったんだけどね。
辛すぎず痺れすぎない、バランスの良い担々麺が食べられるお店。家族経営のアットホームの感じがまたいい感じ。個人的には汁ありの辛さ増しをオススメします!
味は美味しいしですが、通っていれば少し物足りなくなってきます。値段もそれなりなのですごく頻繁には行けないです。例えば、同楽舎の器を使うなら、同楽舎風の担々麺もたべてみたいところ。あくまでも個人の感情ですが、時々行くなら函館No1だと思います。あとは担々麺のバリエーションだと思います。
汁あり坦々麺3辛1.030円頂きました。辛さの中にこくと旨味がつまったスープに、しこしこ麺、とっても大私好みの坦々麺でした。穴あきレンゲがついているのも嬉しい。思わずスープまで完飲してしまいました。
汁あり担担麺2辛を食べましたが自分的に辛さが足りなかったので次回は3辛を食べてみようと思います!味は◎店内も綺麗で接客も◎みなさんも是非!!
担々麺が食べたくて行きました。辛さも選べて美味しかったです。奥様も感じの良い接客でした。次回は汁なしもチャレンジしたいと思います。
名前 |
麺屋 彩辛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-42-0689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

先日 2回目のリピで カレーラーメンいただきましたが、マサラカリスさんのスパイス使用でかならり高クオリティでした✨めちゃくちゃおいしかったです!ラーメンと汁なし坦々麺には是非追い飯して欲しいです!彩辛さんに行ったきっかけは、佐藤麻美ちゃんのYouTubeチャンネル、『 なまら函館』をみてめちゃくちゃ美味しそうでしたのでいつかは行きたいと思ってましたが、駐車場が混んでたりとか、定休日にあたる……などなどで中々行けなかったので、念願の初来店の時は感動しかなかったです(*꒦ິ³꒦ີ)いつかは火曜、金曜日数量限定の酸辣湯麺食べて見たいです(*´﹃`*)