救急病院で安心・親切な看護。
鳥取県立厚生病院の特徴
外科の女医先生が優しく、素敵な方で安心感があります。
救急入院時に親切な対応をしてくださり、心強いサポートを受けられました。
病棟の雰囲気が改善されれば、より快適な入院生活が送れそうです。
先生と外来の看護師は優しく丁寧でとてもいいんですが、病棟側はちょっと問題でした。私は今年の1月に3階に入院しましたが、この病棟の看護師は、患者によって応対がかなり違います。お気に入りの患者には丁寧に応対、気に入らない患者はおざなりと、わかりやすいです。私も後者だったので、不快な対応されました。他の患者の方達と話してみると、同じことを言っていた人結構いました。人間だしどうしても苦手な人っているから、しょうがないとは思います。ただ、その病棟のルールや、療養上の説明等はどんな患者だろうとしなければ駄目だと思いますが、いかがなんでしょう?聞きたいことがあっても、さっと体調聞いて行ってしまわれるとなかなか聞けませんよ?お気に入りには逆にまあよく喋られてますが。私はまだ頑張って聞いたからいいけど、高齢者の方はそれもできなくて辛そうにされてました。もう少し、他の患者にも丁寧にしてあげてほしいです。ただ、中にも良い看護師はおられたので、それが救いです。
大変お世話になりました特に外科の女医先生は素敵な方です。ただ素敵だけではなく、休日関わらず朝は病棟に回診してくださいます治療はさまざまなものがあると思います。先生によく相談、話しをして進めたらきっとよい結果がでると思いますまた、看護師陣、助手スタッフの方々も良い方々ばかりです売店もあり、品物も充実。面白いのが各地域の名産フェアをすること。例えば、北海道ならバタークッキー。沖縄ならちんすこうなど、病院にいて旅行気分?少し建物も老朽化してきた病棟ではありましたが、快適に過ごせました個室にトイレやシャワーなく少し高い室料に感じましたが、古いので仕方ないですかね?
総合病院です。患者多く予約時間は、大幅に遅れることが多いです。救急にも対応して要るためのようです。
7階入院中看護士が暗いストーマパウチを掃除する水槽がないうつ病になるぞ、ほかの階は明るく楽しいよ何とかせえよ。
とても親切丁寧で、気持ちよく利用させて頂いております。
救急で入院しましたが、皆さんとても親切にして下さいました。My箸制度が多い中、こちらでは毎食毎お箸が付いて来ましたので、動けなかったワタクシは非常に助かりました。食欲がなかった時も栄養士さんが親身に相談に乗ってくれました。ドクターも看護師さんも理学療法士さんもその他の方々も非常に親身になって下さいました。非常に感謝しております。
書類関係が酷すぎる。病院側の間違いなのに書類をもってこい、取りに来い。謝罪はなし。病院側が訂正できれば良いんでしょうか。訂正分を用意していることを連絡しないのはおかしい。こちら側が問い合わせをしたから分かったものの、しなければ連絡するつもりがないのかと憤りを覚えます。
只今入院中何ですが、救急病院なんで安心です。倉吉市の田舎にとって県立病院は、ここだけです。
名前 |
鳥取県立厚生病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-22-8181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

思わぬ骨折と、別の病気とで2回も手術でお世話になりました。有る医療機関から紹介状を持ってやって来たのですが、結局それに関しての答えは出ずに別の病気の発見で手術して終わりました。1番治して欲しい所は治らなかったですが、皆さんにはとても親切にしてもらいお世話になりました。特に何度も接している看護師さんやピンクの制服の看護助手さん、又、理学療法士さん、リハビリの先生には大変お世話になりありがとうございました。手術後の度重なる声掛け、夜間もきちんと些細なことでもナースコール押しても駆けつけてくださり有難う御座います。