岡山の懐かしい味、中華そば冨士屋。
冨士屋の特徴
昭和の香り漂う、懐かしの岡山中華そばが楽しめるお店です。
細い麺が特徴的で、提供スピードも早くストレスなく味わえます。
岡山駅近くの便利な立地で、人気のある老舗ラーメン店です。
岡山旅行の最終日のお昼ごはんで訪問。岡山ラーメン久々にいただきましたが美味しかったです。ご馳走様でした。エキチカなのもいいですね。
岡山に着いて本店に行く時間がなかったのでこちらのお店でいただいてみた。チャーシュー麺のネギかけ。しょうゆスープは油浮きあるけど細麺、バラチャーシュー薄めであっさり食べられる。なんとなく第一旭に近めの印象だった。スープ多いのがよかったし、なかなか食べられないラーメンなのでプラス100円でネギもかけて記憶に残る一杯となった。
休日の昼食に利用。岡山駅東口に隣接したホテルの1階に立地の カウンターのみの やや小さなお店。食券で ネギ中華 生中と餃子4個を選択しました。大量のネギが入った為か 少しスープがぬるく感じましたね。スープは醤油ベースのあっさりした物です。
ネギ中華(900円)を注文しましたスープだけ飲むと割と薄く感じますが、麺、チャーシュー、メンマを一緒に食べるととてもバランス良いスープに感じます。醤油ベースですが、濃すぎず食べやすい味だと思います。値段はまぁまぁしますが立地を考えると仕方ないですね。醤油ラーメン好きですが、この店のようなシンプルな醤油ラーメンを、出すお店が意外と少ない気がするので、貴重だと思います。
岡山ラーメンとして有名な「中華そば冨士屋」に行ってきました。駅前のホテル一階に入っているお店の方に行きました。15時過ぎに行ったためお客さんはおらず、コロナ禍なので安心して入店出来ました。注文のため、食券を購入。一番おすすめのある左上にはネギ中華があります。ネギがおすすめなんですかね。でも、このネギの量。非常に魅力的です。「ネギ中華」を注文しました。830円です。しばらくして着丼。写真と同じく、しっかりと大量のネギが乗っています。麺は中細ストレート麺。ネギと絡み合って、シャキシャキ感もあり美味しいです。スープは昔ながらの素朴な味です。岡山ラーメンの定義がなかなか難しいのですが、戦後の屋台の味とのことですから、しっかりとその味を受け継いでいるのだと思います。ごちそうさまでした。
GWのオヤジひとり旅 in 岡山。カウンターを眼光鋭い^^女将が差配する「富士屋」で、中華そば(730円)と餃子4個+味玉(270円)の昼メシ。お姉さんやおばあちゃん、もちろん私のようなおじさん、老若男女を問わずの客層。関東では、今やこういうお店は少ないかも。岡山の人気店でありますね。麺は、ややボソボソした細麺。スープは醤油ベースですが、関東人にはやや脂っこいですね。餃子は、揚げたてのカリカリのものをいただけます。美味しゅうございました。10席ぐらいのお店です。チケットを券売機で購入するスタイルです。
15時くらいに入店しました。中途半端な時間でも営業しているのが嬉しいですね。食券機で中華そばを購入して待ちます。待っている間に何組もやってきます。いくら岡山一の駅前とは言え、ご飯時から外れた時間にお客さんがどんどん来るあたりかなりの人気店だと分かります。そうこうしているうちに中華そばが出来上がりました。麺は京都ラーメンの第一旭とか新福菜館と似た断面が丸い縮れのない中細ストレート麺です。ただしスープは京都ラーメンと比べると、かなりダシはあっさりしています。あっさりはしているけど醤油の味がしっかりします。どちらかと言うとかけ蕎麦のツユに近いスープの印象を持ちました。チャーシューを食べて思ったのですがスープはもしかしたらチャーシューを煮ているのでしょうか?具はチャーシューとメンマとネギですが、丼の大きさの割に具が少なく感じてしまいました。そんな中、お隣さんを見たらネギ中華がネギたっぷりでやけに豪華でした。次回はこれを頂きにまた来たいです。
昭和の香りが漂うような、昔ながらのラーメン屋さんです。今風の「ガッツリ」とか「こってり」ではありません。いつでも誰でも安心して食べられる優しいお味でした。
全部入りラーメンととろろご飯を実食。トッピングにモヤシとワカメを追加注文。ねぎもワカメも卵も入ってるし、チャーシューもいっぱい入ってます。こちらのラーメンは、老若男女みんなに美味しく食べてもらえるラーメンだと思います。もやしラーメンが、ヘルシーだしいっぱい食べても罪悪感がないので素敵でしょ?ただ、全部入りラーメンにすでにもやしが入っているので、さらに追加のもやしのトッピングはしない方がいいです。理由は、自慢のスープが薄くなってしまい、味がぼやけてしまうからです。私のオーダーミスなのですが笑岡山駅からのアクセスもよく、古き良き昔からの醤油ラーメンです。店内も清潔感があります。とろろご飯をメニューに乗せているところもニクイですよねー。今日も美味しくラーメンを頂きました。ありがとうございます!
名前 |
冨士屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-238-9759 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

甘いめの「岡山 中華そば」老舗岡山のラーメンは老舗の中華そばが多く、スープは甘く、懐かしい屋台のラーメンおいしかった 大人気店ではあるものの、提供スピードが早くストレス無い細い麺がパッつん系で小麦粉の香りがしっかり うまい中華そばのカテゴリーで関西にはない感じの旨みありがとうございました!ごちそうさまでした!