天満商店街のこだわり豆腐屋。
前田豆腐店の特徴
天満商店街の中に位置する、こだわりの豆腐屋さんです。
自家栽培の大豆を使った本物の豆腐が楽しめます。
濃厚な味わいの豆乳プリンが特に美味しいと評判です。
豆乳プリンを購入しました。すぐに食べますと伝えたらおじさんが黒蜜をかけてくれました。豆乳プリンはなめらかかつもっちりした食感で、口溶けが良いです。豆臭さのようなものはなく雑味のない美味しい豆乳の風味がします。黒蜜はすっきりしたベタつかない甘さで豆乳プリンと良く合いました。
ゆし豆腐を作るときにこちらで豆乳を買います。ゆし豆腐は大豆固形分が12%以上が好ましいですが、こちらは24%だそう。親父さんには薄めてねーって言われたけど、濃ければ濃いほど美味しいのでそのままで作ってます。惣菜とかも色々販売しているので、そちらもたまに購入してます。
友人と散歩がてら天満商店街へ行って夕食もアーケード内外の居酒屋でと思っていたら・・この店が目に留まってお豆腐を買いに寄りました。ところが大将の話を聞いてあれこれ美味しそうなおかずをつい買いすぎました、ははは。友人とは宿でビールで乾杯しながら美味しく満腹に。それでも残ったおかずは週明けからのお弁当になりました。ちゃんとしたお豆腐・おかずと考えればデパ地下よりずっと経済的です。大将、元気で続けてください!
スーパーにはない、ちゃんと大豆の味がする本物の豆腐が食べられる数少ないお店。私のおすすめは油揚げ。炙って食べるとサクサクフワフワです。おかずも売ってるのが嬉しい。ずっと通いたいお店です。
豆乳、生おから、木綿、京揚げ、かす汁、おでん、スジコン自家栽培の大豆を使い、沖縄のにがりを使い、お豆腐一丁38粒ほどの豆腐を?使っているとのこと。今どきの豆腐はたったの8粒くらいで作られているらしい。豆乳も1杯で豆腐40丁分だよ!と。ずっしり。もちろん味付けは何もなしですが、濃厚で甘い。和風総本家にも取り上げられたお店だそうです。お惣菜も手頃な価格で売ってました。ぜひぜひ。
いつもスーパーの豆腐で湯豆腐を食べてるのだが、個人店の豆腐ってやはり違うのかな?と、思って行ってみた。おじいちゃんが出てきて色々説明してくれて、豆腐1丁300円、500円、1500円となかなか高級wおじいちゃんの圧に負けて500円の豆腐をチョイス‼️なめらかで、後味がクリーミー^🤗たまには、個人店を攻めてみるのもいいものだ‼️あーー。写真撮るの忘れた🤳
初購入~ポテトサラダ、おでん、揚げ出し豆腐…手作り感満載、上品な薄味つけ…100円のお皿に盛り付けたお造り千円はちと高過ぎかなぁ(^_^;)))持って帰る時重たいし、お家が番長皿屋敷になっちゃうよぉ〰️💦
こだわりの手作り豆腐屋。となりの人間国宝に指定されたご主人が、素材への凄いこだわりを語ってくれます。一見高い値段設定に見えますが、そこらの安い豆腐類こそがニセモノの材料を使い原価や密度的によほどボッタクリなのだそうです(ご主人談)。豆腐好きなので、とりあえず、絹ごし(500円)と木綿(300円)と京揚げ(200円)とひろうす(200円)と味付おから(250円)を購入。私の中では、特に美味しかったのは木綿と京揚げでした。絹ごしはあっさりしすぎかな(よってこの先、同店の1500円の絹ごしを買うことはなさそう…ですがリピ客を目撃したので舌も財布も個人差)。ひろうすと味付おからは普通。さて、中でも美味しかった木綿豆腐は、けんちん汁をほぼ最後まで作りかけたところで、ひと口味見してもったいなくなり入れるのをやめたほど。カッテージチーズを思わせるほど濃厚ながら、なめらかまろやかです。単体でひと口サイズに切り、何も付けないかせいぜい鰹節と薬味と醤油くらいで味わうのがオススメ。木綿と京揚げだけは確実リピすると思います。
豆乳プリンを購入しました!とても美味しいです!豆腐への店主のこだわりが半端ないw本格的な豆腐や・豆乳をお求めの方はぜひ立ち寄ってみてははいかがでしょwお惣菜なども豊富にありました!
名前 |
前田豆腐店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6354-2099 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天神橋筋商店街にある豆腐店。素朴な感じな見た目のお店。豆乳好きなので購入しました。確かに他と比べたら値がはりますが、そのぶん濃厚で美味しい(ホットにもできるそうです)。市販との違いを実感しました。遠方からの為、豆腐等は購入出来ませんでしたが、機会があれば是非購入してみたいです。